※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職時期について悩んでいます。現職は通勤1時間で息子の小学校入学後に困るかも。早く転職しても新環境での休み取りづらさも不安。同じように悩んだ方いますか?

転職時期

ワーママです。息子は2歳8ヶ月です。
現在転職時期について迷ってます。今の職場はまあまあいいのですが通勤に1時間かかります。今は息子が保育園なので働けていますが、息子が小学校にあがったら絶対に就業開始時間に間に合わないので辞めなくてはなりません。
そこでいつ辞めるべきか悩んでいます。このまま今の職場に息子が小学校にはいるまで働き続けると、次の職場に行った時困らないか。ただ早く転職してもしその職場が合わなかったらどうしよう、とも思います。
でも、入ってすぐだと急な休みとか取りづらい(今の職場は長いので大目にみてもらっている所もあるので💦)かな?とかも思います。
同じように悩んで転職された方いますか?

コメント

モカ

私も同じ悩みがあります。通勤時間も同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよね🥲🥲
    ギリギリまで働いた方がいいんですかね。通勤時間がネックなんですよね😅

    • 2月25日
  • モカ

    モカ

    通勤時間ネックですよね〜!!分かります

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

回答になってなくてごめんなさい🙏
同じく悩んでいます。
通勤に1時間近くかかっており、時間のロスです。
これでは時短勤務の意味がありません😭
働きやすさを超える魅力は今の職場にはありません。
このままでは、職場が遠いので下の子が就学してもフルタイムには戻せないと思っています。
物価高ですし、いつかはフルタイムに戻したい。割に合わないです。
通勤時間が長いということは、地震等の災害が起きた場合、すぐに子供達のもとへ駆けつけられない可能性があります。
色々考慮して、今すぐは無理でもいつか退職する方向で動き出したいと思っているところです。
同じ悩みの方がいらしたので、コメントしちゃいました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一応、時短でははないですが通勤時間もったいないですよね。
    小学生ママに聞くと台風で学校が早く終わる、とかもあるみたいですしね🥲
    放課後は学童に行けばいいんですが、朝が一番困りますよね🥲

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に通勤時間もったないです😭時間があれば、家事や子供との時間にあてたいです。
    朝は、登校を見送ってから仕事に行きたいですよね!
    私はフレックスなので見送ってから出発しますが、朝ゆっくりしていては学童のお迎えがギリギリになるので、のんびりはしていられません💦
    フルタイムだと、子供より先に仕事に行かないといけなくなります。
    帰宅が遅ければ、子供の生活も夜型になってしまう😔
    勤務地が遠くて良いことはありません。
    転職したいですね〜。でも時短が条件の案件は少なさそうです😮‍💨

    • 2月27日