※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

東北の人は関西の上司が苦手なことがありますか?普通の会話でも怒られたり、相談しにくいと感じることがあるようです。

東北の人って、関西の方がなんとなく苦手とかありますか? 友人や恋人関係ではなくて、仕事の上司が関西の人だと苦手だと感じますか? なんとなく普通の会話ですら怒られているように感じてしまう、とか、相談しづらいとか。

コメント

あやの

東北生まれ東北育ちですが
全然苦手意識ないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    友達とかならすごく良いのですが、なぜか同僚や上司の関係性だと苦手意識がでてきて…

    • 2月25日
たんたん

東北出身です🫶
全然苦手と思ったことないです!
むしろ関西の方だとテンション上がります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    関西の方楽しくて良いのですが、教育される立場だと言葉がキツくて…

    • 2月25日
まっこ

人によりますね〜💦
距離感近くで仲良くなりやすくてよかったりするけど、まだそこまでの距離感じゃないのにグイグイきたり鋭いツッコミしてくると「うわぁ…」と少し後ろに下がってしまう時もあったり(笑)

でもこればっかりは関西の人だからっていうより、人によるのかなーと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに人によるのかもしれません💦
    プライベートのことを聞く時はグイグイつっこんできて、仕事の話の時はなんだかやけに言葉がキツく感じてしまって…

    • 2月25日
ママリ

私東北人で、海外で仕事してましたが、上司男2人が関西人で、話し方が怖くて、何か言われるたびに胃痛発症でした😅
日系企業ではなかったので現地社員達は日本語や日本にほぼ無知でしたが、その関西人2人は怒鳴ってるように聞こえると言ってました。
もう1人東京出身の上司がいましたが、社員達は、彼は静かに眠そうに話すねと言ってました😅
東北人でも声デカいとかストレートに言ってくる年配の方よくいますが、方言が聞き慣れているのでこんなもんかと脳が捉えてるのかなと思います。関西弁はテレビでは聞くけど、実際自分が当事者で言われると怒られてるのかなと思います💦
もう関西人苦手になってしまいました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まさに全く同じような感じで、話し方が怖くて、話さなきゃいけないと思うと胃痛になってしまって…。
    「怒ってないからね」みたいなこと言われるけど、怒鳴られてるように聞こえてしまいます。。もう苦手すぎて仕事がいやになってしまって。。

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    私も同じ感じで仕事してたなーと今思い返してます😖
    現地人が彼らの話し方を真似すると本当に怒ってるように聞こえるので、間違ってはいないです!
    私は小心者とかビビりではないのですが、関西人の話し方はやっぱりドキッとしてしまって、あの仕事以来特にトラウマです💦
    こっちが客で、相手がこちらに商売している場合でも、関西弁で話されると思考停止になるくらい怖いです😅

    • 2月26日