※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずゆず*
家族・旦那

母との距離が近すぎてしんどい。父親の話や愚痴が辛い。自分で家事育児を少しずつできるようになりたい。母との距離を取る方法を知りたい。

実母には、毎日仕事帰りにお風呂のお世話の手伝いに来てくれて、そのお礼にご飯も一緒に食べてから帰ってもらってます。子育て始めてからほぼそんな日々です。日課になってます。
でもだんだん子どもが手が離れてきたり、自分たちでできるようにならないと 仕事復帰したとき ある程度自立しとかないと 大変だなと思いつつ 手伝ってもらえるときは 甘えさせてもらおうと 感謝してます。
ただ、最近 ここ数年、父親と母親の関係は悪く ほぼ毎日愚痴を聞き、離婚したいだの、父が○○だった〜とかききます。
ワンオペで手伝ってもらってるのもあり 愚痴も聞いてますが 最近は父親のいる自宅へ早く帰りたくないから と、家事も頼んでいないのにしたり、こちらとしては、家族だけで もうゆっくり過ごしたいと思うときも 後は自分たちでするから 帰ってと言っても 言い訳してなかなか帰りません。
手伝ってもらうのは ありがたいですが、父親も帰りが遅いと 甘やかしすぎだなど、怒るようでこちらへの当たりも強くなるし、、母との距離が近すぎて しんどくなってきてます。
助けてはもらってるので厚かましいかもしれませんが、愚痴を毎日毎日聞くのも 実の親の夫婦関係のことやら 子どもとして聞くのも正直しんどいし、
それなら自分で家事育児ワンオペするから 母との関係をある程度 取ってしまいたいとも考えたりしてます。
母が私以外に 話し相手や相談相手がいたらいいんですが、、距離を少し取るにはどうしたらいいでしょうか?
こんな悩みも贅沢なんでしょうか?

夫は夜中帰ってきて土日もほぼ仕事です。3人子育てで、1人で家事育児こなすのもなかなかしんどいので 頼ってしまってます。母ありきのそういうサイクルができてるにで、少しずつ 私だけで できるようになりたいとも思ってますが、、
母が父親の話を毎日永遠として 聞くのも辛いです‥しかも子どもの前でも してきたり、子どもの前で 喧嘩し始めます。(父親の母へのモラハラや不倫が原因なので、父親が悪いんですが そんな話もすべて聞きます)

コメント

COCOA

夜のお風呂は断わった上で、お母さんが仕事休みの日(旦那さんは仕事でワンオペの日)は実家に行かせて貰って、一緒にご飯食べるとかにしてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

うーーーん、難しいですね。。

実母さんの好きなことや趣味になりそうなことを、ご一緒に探されてはいかがでしょうか?
見つかれば実母さんもゆずゆずさんもストレスなく離れられると思います😆

見つかるまでは、黙って愚痴を聞くことが、これまで数年間も子育てをサポートしてもらった感謝の気持ちを示す恩返しの一つです。

キツいこともあるかと思いますが、例えるなら苦労の一括払いか分割払いかの違いです。
小さい頃ワンオペで全てやるのは大変ですが、手が離れてくると自由です。その逆も然りかと。
ワンオペで、この年の差の三兄弟が育てられるのが誰のお蔭か忘れず、頑張ってください👍