※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ピアノ教室で相対音感を身につけたいけど、厳しいところではなく、どれくらい通えばいいか悩んでいます。音感は一度身につければ衰えないイメージがあるので、どの教室が適しているか知りたいです。

ピアノが弾けるようになって欲しいわけじゃないけどある程度の音感(出来れば相対音感)くらいは身につけたい
って感じだとどういう教室にどれくらいの期間通えばいいでしょうか?

普通にとりあえずピアノ教室に通う感じですかね…?
ヤマハの集団レッスンでも音感は身につくんでしょうか。

個人のピアノ教室でもどんな温度感のところに通えばいいのかな…という感じで悩ましいです。
厳しいところに行ってほしいわけではないので…

また、本人が望まない限りはピアノはある程度音感がつけばやめて他のこと習ってほしいなと思っています。
となると何年くらい?通えばいいものでしょうか。

英語などの言語と違って音感は一度身につけば中々衰えないイメージがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園や保育園で、音楽はどれくらいしますか??
リトミック、鍵盤ハーモニカ等々。

うちは幼稚園が音楽が盛んなところで、リトミック、鍵盤ハーモニカ、音楽専門講師の先生などです。

リトミックからピアノ習ってます!音間が身につくがどれくらいかですよね💦💦

マリマリ

5歳の子がヤマハ通ってます。

3歳半から通ってますが、年中クラスから楽譜が始まり、弾き始めてまだ1年弱ですが、音を聞いてなんとなくどの音かというのは身についてきました。

絶対音感となると、才能も関わってくるので個人差あると思います。

ヤマハって、軽いイメージだと思ってましたが意外と練習しないとついていけないので、脱落者も多いです。

はじめてのママリ🔰

実家がピアノ教室で常に音楽のある家で育ちました。
赤ちゃんの頃からピアノを触っていて2歳で近所のピアノ教室に通いましたが全く音感ありません🤣
親戚も皆コンクール入省レベルだったので気まずくて小1で辞めました!
同じ環境で育った兄はあるので個人差があると思います!
兄は2歳くらいから中3くらいまでやってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    環境によらずとも個人差あるもんなんですね…!
    ちなみにまったく音感が無いというのはどのくらいの感じなんでしょうか…?
    聞いた音を正しく歌える、レベルの音感があればいいな…と思っていて…

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いた音を正しく歌えません😅
    自分では合ってると思って歌ってもずれてます。
    鼻歌もなに歌ってるかわからないと言われるくらい音痴です!
    悲しいことに今は全く譜面も読めません!
    でも両親も兄も音感があるので本人が興味を持って取り組めば…✨

    • 2月24日
RY

私自身が小学校1年~6年まで、個人の教室に通っていました。
当時は相対音感とかよく分からなかったですが、大人になってから、聞けばこの音だな。というのが分かっていたので、身についてたのかな~と思いました。
ただ、今ピアノは楽譜あってもすぐに弾けません😂

私の教室は、基礎的な楽譜、全音楽譜出版社の楽譜、自分が弾きたい曲、座学をやってました。だいたい1時間ないくらいだったと思います。🤔

ここあ

私は小1から高校生までピアノ教室に行き部活も吹奏楽をしていました。周りは絶対音感だらけでしたが私はありません。
娘はリトミック、エレクトーンを2歳から習っています。音感はまだ分かりませんがリトミックのおかげかかなり器用に手先が動きます。
幼稚園のクラスでも娘しかできないこととかもあり器用と良く褒めてもらっています。

みんてぃ

YAMAHAのグループレッスンでしたが絶対音感あり、大きくなってからも残ったので、YAMAHAのグループレッスンでも十分に音感はつくと思います。
でも音感は衰えます😅
また、聞いた音を正しく歌えるのは、音感というより歌のテクニックだと思います。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ↑私自身のはなしです!

    • 2月25日
じゅん

身につく子はヤマハで身につくと思います🙆‍♀

姉の親友が音大首席、留学先でも首席で、ピアノ学科の先生してる人もヤマハ推しです✨

はじめてのママリ🔰

相対音感で良ければ、中学校の吹奏楽部でもセンスが良い子は身につきますよ。

私はあまりセンスがないのですが、子供の頃からピアノをやっていたので、単音のピアノの音ならドレミで音は取れます。人の声になると音はわかりません。

和音で音を取ったり、移調するのは、日々も鍛錬もありますが(特にスケール練習を完全に暗記する)、センスによるところが大きいなぁ。。っとは思います。

ママリ🔰

希望の回答と違ってすみません。
音感がある=音程よく歌えるではないですよ😂

私は子供の頃ピアノ習ってて、音感はあると思います。
例えばですが、メロディラインだけなら聞いた曲を耳コピでピアノで弾けます。

でも音痴で歌は苦手です💦
あってるつもりでもなんか半音ずれてるとか、この音だとイメージして歌ってもうまく当たらないんです😣
なのでピアノを習わせて音感がついたら歌が上手になる訳ではないです。

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます!
聴く力の方の音感がついても歌えるかどうかはまた別物なんですね😅
夫婦ともに歌うことが好きなので、音痴にはなってほしくないな…という思いだったのですが本人次第なところも大きいのですね
歌が激うまになって欲しいわけでもないので、とりあえず近くのピアノ教室に行ってみて相談してみようかなと思います🧐