※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

愚痴&悩みになります💦吐き出す場所がないので吐き出させてください😣🙏流…

愚痴&悩みになります💦吐き出す場所がないので吐き出させてください😣🙏流産、早産などの言葉を含むのと、愚痴になるので不快な思いをされる方がいるかもしれません。ご回覧はご注意ください💦

小学校からの友人と同じ職場で働いてたのですが、ライフステージが変わりつつあること、“こんな子だったっけ?”“もう付き合っていくのは無理だなぁ”と思う言動が増えてきて距離を置こうと思ってます😔

具体的には、
・妊活を本格的にし始めた期間は一緒だったのですが、私が先にタイミング方で妊娠しました。友達は過去に1度、初期に稽留流産経験があるので、妊娠報告を迷いましたが、同じ職場で働いているので、他の人に伝えて友達にだけ言わないことや、噂で聞いた時に逆に傷つけるかな?と思い、上司と相談した結果、妊娠報告をすることになり、迷惑かけるかもしれないから、その時はごめん。と伝えました。友達には、「ごめん。素直に喜んであげられない」と目の前で号泣されました。(これは友達の思いも分かるのですが、私はたぶん何か思っても言動に出さないだろうなと思い、自分とは違うなとこのあたりから違和感を感じ始めました)
・事あるごとに急に許可なくお腹を触ってきた。(触って良い?など一声あるだけで良かったのですが、怖かったです)
・仕事終わりに友達の相談に乗るため、1時間程立ち話をする時が何度かありました。(妊娠中なので、そんなに長話になると思わず立ち話になってました)しばらくするとお腹が張ってきたので、「申し訳ないけど、座って話聞いて良い?」と言うと「あっ、もう大丈夫」と謝ることもなく、一方的に切り上げて帰られることがありました。
・食べづわりでスナック菓子を食べていた時期には、「私は妊娠してもそんなに食べない」と言いながら、「この画像〇〇(私)みたい」と言って太った動物の画像を見せてきた。
・その後、私は中期に入り、切迫早産気味でお腹が張ることが多くなりました。医師に相談して職場で横にならせてもらっていたら、私の体を急にまたいで、お腹を摩ってこられることがありました。
・後期に入り、切迫早産の診断が降り、自宅療養で職場を離れてからは、職場に対する愚痴がLINEで届くようになりました。「友達に話を聞いてもらえない、だから話を聞いてくれてありがとう」と言われたのですが、私は友達ではないということ?じゃあ何?とモヤモヤしました。
・友達の方から、愚痴を聞いてほしくて自分からLINEしてきたのに「話わからないと思うし、もう大丈夫」と一方的にフェードアウトされました。
・その後、友達も怪我で自宅療養になりましたが、「自分(私)は職場からの連絡も届かないし、寝てるだけ。こっちは痛い中仕事もしてる。でも産んだら寝てる時間もないから、今だけだけだし、ごゆっくり」と言われました。(上司からしなくて良いと言われた仕事を友達本人が裏で何か言われるのが怖いからという理由で仕事をしているようで、この事に関しては自分が選択したことだから私に当たってこられるのは違うと思いました。私はストレスから頸管長が縮んで早産になるのが嫌だったので裏で何か言われても良いと思い、一切しませんでした。連絡は産休に入るため、職場のLINEグループから退出しました)
といった内容です。

私が友達に対して何か傷つけるようなことしたから、こうなったのかな?と思いましたが、思い当たらず、失礼なことや傷つけるような発言も多く、正直疲弊しています😔また、自身が切迫早産になり、友達はそのことに対しても全く理解がないのですが、やはり経験した人でないと“寝てるだけ、楽そう”と思うものなのでしょうか?また、ずっと友達だと言われていたので、友達だと思ってましたが、本当に友達...?と思うことが最近多くなりました。これは距離を置いた方が良いですよね?皆さんはこんな状況の時、どうされますか?教えて頂けると有難いです。

傷心中ですので厳しいお言葉は控えて頂けますと助かります🙏💦長い文に目を通して頂きありがとうございました🙇‍♂️

コメント