※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R🥀(23)
お仕事

育休中に3人目を欲しいが、復職後に妊娠すると育休手当がもらえず、会社にも迷惑。子供たちの学年差も気になり悩んでいる。

3人目がもう欲しいです🥹💗

でも長女次女で連続で育休を取っており、保育園も決まって4月から復職予定です。

たとえば今妊娠した場合、生理周期的に11月頃出産になりますがそしたら育休手当は貰えないですよね💦
1年働いてないので😣
そして会社側からしても迷惑な話になりますよね…😞


2学年差がいいな〜なんて思ってたら、次女が5日早く生まれてきたので長女とは1学年差、
3人目も今年度に産まないと2学年差にならないだろうな〜と思って悩んでます😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

会社的には迷惑な話になるかも
ですが人の家族構成には文句言えません。
でも、4月から保育園となると
休む回数も増えると思うし
そのあたり考えた方がいいかなと思います!

私も年子ですが3人目は考えられなさすぎる🤣

  • R🥀(23)

    R🥀(23)

    そうですよね💦
    たしかに、保育園預けたらシフト通りに出勤できるとは限らないですよね!
    早退とか全然増えそうですし安直でした🥲

    • 2月24日
はじめてのママリ

会社にも迷惑かけたり育休手当がもらえないですが、それでも2学年差が良いと思うなら、それはそれだと思います!
私は育休手当が欲しいので…2学年差は諦めちゃうかな🤦‍♀️

  • R🥀(23)

    R🥀(23)

    たしかにせっかく正社員で働いてるなら手当欲しいですよね🥹

    ありがとうございます!

    • 2月24日
唐揚げ

2学年差より1学年差の方が楽ですよ!!
一緒に園や小学校に通える期間が長い方が本当に楽です!!

私も2学年差で産もうと思ってましたが、早めにきてくれて年子になっちゃいました!結果オーライです!!

最初の子の産休から4年以内なら手当出たはずですー!!なので今なら復帰して1年経たなくても手当でますよ!!

  • R🥀(23)

    R🥀(23)

    確かにそうですよね!
    1年空くだけで大変だったりしますしね💦

    4年以内ならでるんですか😳初耳です!!
    ちょっと相談してみます😂

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

わたしも同い年です😊3人目がすぐ欲しくて妊活しましたがなかなかできませんでした🥺
出産したら今まで休ませてもらった分まで頑張って働こうと思ってます😊😊

  • R🥀(23)

    R🥀(23)

    同い年なんですね!!なんだか嬉しいです💗
    3人目欲しいって考えて、はい授かりました!というのは中々ないですもんね💦授かること自体奇跡ですし✨

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢が若いからすぐ授かれると勝手に思っていたのですが、全くでした🥲ほんと奇跡ですよね😭💗

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

いつからお休みされてますか??

例えば今年の10.1から産休だとすると2020.10~で1年分の完全月があれば育児休業給付金は貰えますが。

  • R🥀(23)

    R🥀(23)

    2021.10.15まで働いていたので、産前休暇は2021.10.16から取って、そこからずっとおやすみ頂いてる感じです!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2020.10.16〜2021.10.15の一年が全て完全月を満たしていたらギリギリなんとかなるかと思います。
    出産予定日が11.26以前ならまだ可能性はなくはないです🙆

    • 2月24日