※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児の負担に不満を感じているようです。母親が子供を優先するのに対し、父親は自分優先の姿勢が多いことに疑問を持っています。

なんで育児って母親がする前提なんですかね。
今日お風呂に40分入っただけで長風呂だ。子供が指吸ってお腹すいて待ってる。可哀想って、、、

お風呂入ってる間子供ひとりまともにあやせないの?
指吸って待ってるって授乳までまだ時間ありますけど?眠い時も指吸いますけど?そんなことも知らないの?

40分の私1人の自由時間さえくれないの?
自分は夜中ずっとゲームしてひとり時間なのに?

ほんとに悲しくなって涙がとまりません。

結局自分が1番。
母親は子供優先の人が多いのに父親は自分1番の人が多いのはなぜなんでしょうかね?

コメント

ママリ

2人目なのに、指吸った🟰お腹すいたなのですね…
毎日お疲れ様です。沢山頑張ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    普段からあやしてない&下の子のこと全然見てないから指吸った=お腹空いたになるんだなと思いました。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

男性が稼ぎ頭のお家が多いからなのかなぁって思います💦うちも私はパートでもちろん主人が稼ぎ頭なので、家事育児こちらが負担多いのは仕方ないなと思っています🥹

主人の同僚の家庭は奥さんが稼ぎ頭なのでご主人がフルで働きつつ保育園の送迎して夜ご飯作って食べさせてしてますよ💡奥さんは出張もあるので、土日ワンオペされてる時もあるようです😊自分がバリバリ稼いで、ご主人に家事育児任せるのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらが負担多いのは別に気にしてないですが子供より自分優先なことに腹が立ってます

    • 2月23日
二児母

お風呂ぐらしいか一人になれないですもんね。
ゆっくりしたいですよね💦

泣いたらだっこしたらいいし、少しぐらい泣かせといてもいいのに。

父親って下手したら大きい子供ですよ。

私もずっとワンオペ
なんかむなしくなったりしました。

旦那さんが協力してくれたらいいですね💦協力ってことばもおかしいですが。
子育ては父親も当たり前にやることです!

ゆっくりできるときに、甘いものたべるとか、少し贅沢してくださいね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに当たり前にやるようになってほしいです💦

    ハーゲンダッツ自分の分だけ買ってプチ贅沢してやろうと思います🤣

    • 2月23日
ママリ

うちならそれ全部言っちゃいます😂笑
男ってバカだし言わないと分からないので💦
黙って待っとけって感じですね🤣
毎日お疲れ様です❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜーんぶ言ってるんですけどね🙄

    • 2月23日