※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずっこ
子育て・グッズ

発達障害の診断について悩んでいます。息子は療育中で、診断のメリットデメリットを知りたい。幼稚園入園前に診断の必要性を検討中。支援級に行けると言われて迷っています。

発達障害の診断について。
検査は何歳で受けましたか?
するメリットデメリットがよくわかりません。
した方、しなかった方どちらの考えを聞いてみたいです。


年少の息子は現在療育に通っています。
未診断ですが、療育先で受けたKIDS乳幼児発達スケールでは操作、社会性が特に低く発達は凸凹です。

今年度は幼稚園に入れなかった為療育のみですが、年中になる来年度から幼稚園に入園します。
産まれてから同年代の子どもと関わる機会はほぼ無く、入園して集団生活を経験して社会性にも変化はあるのかな?とまだ受診を検討している段階です。

就学に備えて受診を検討中と療育先に話したら、診断がなくても支援級に行けると言って今から考えなくても...と言うニュアンスでした。
診断してもらいよりよい息子にアプローチを出来ればと思っていましたが、はっきり診断をつけるのは違うのか?とよくわからなくなってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の娘は最近診断を受け自閉症と診断されました!
幼稚園に入園し、あれ??と思う事があったので精神科で診断しましたが、やっぱりね❗️といった感じで納得の上、娘に合った療育方法で4月から通う事になりました!

個人的には診断してもらい、子供に合った療育をしてもらえるならとても良い事だなと感じたので受診して良かったと思ってますよ⭐️

  • ずっこ

    ずっこ

    すぐ行動されたのですね✨
    6月に電話して11月に受診予約をしていたのですが、先生から色々話を聞いているうちにわからなくなったので一旦キャンセルしてしまいました😢
    はっきりわかると納得しますよね😌✨
    コメントありがとうございます!

    • 2月25日
あづ

自治体によっては診断がないと支援級に行けないところもあるし、うちはグレーでも支援級に入れるけど診断ある子が優先になるので、診断のない子は審査に落ちることもあります😥

私はデメリットに関しては特にないと思ってますが、中には「一度診断が降りてしまったらその道から外れられない」っていう親もいるにはいますね😅
加配のために診断は付けてもらったけど、手帳までは持ちたくない。みたいなママ友もいますし😅

診断があろうとなかろうと、その子の特性は何も変わらないしデメリットなんてないと私は思ってます🤔

  • ずっこ

    ずっこ

    優先度の問題もあるんですね!勉強になります🥹
    子どもの将来を考えると手帳を取得して...と考えていたのですが、療育先の先生がまだと言うなら今はタイミング的に違うのか?となっていました💦
    確かに何も変わらないし、息子は息子ですよね😌✨
    コメントありがとうございます!

    • 2月25日
ママリ

小一で診断を受けました。
今はメリットもデメリットも特に感じていません。

周りから理解され、支援を受けられる状態なら、診断名は特に必要ないのかなぁと思います。

あとは投薬が必要なら、診断必須ですね。

うちの子は診断を受けましたが、病院にはもう何年も通っていないし、学校ではそこまでの支援も必要なくなってきたと思います。

このまま大人になるのであれば、診断は受けたけど、個性として生きていくのかなと思っています。
個性として生きていくのなら、診断名は誰にも言うことはないですし。

  • ずっこ

    ずっこ

    癇癪があやしいですが対処可能な感じで、睡眠障害、他害はないので投薬の必要は無いのかなというところです。
    就学前に診断してもらい支援級か支援学校かと言う流れだと思っていたのと、先生の話でわからなくなってしまっていました💦

    コメントありがとうございます!

    • 2月25日
バナナ🔰

検査は3歳半で受けました。
1歳半からそれまで小児科で経過観察を続けていたので診断がついて色々ハッキリしたのはよかったです。
メリットとデメリットも感じた事はありません。こればかりは考え方が人それぞれなので何とも言えない部分ではありますけどね。
メリットを強いて言えば息子は興奮が強いタイプで一時期睡眠障害のような症状があり、小児科だと漢方しか処方してもらえなかったのが、診断がついたことでちゃんとしたお薬を処方してもらえるようになり、睡眠も安定してきたのはよかったと思います。
病院では定期面談もしてもらえますし、リハビリ(OTとST)に繋げてもらえたのも有難かったです。
診断がなくても子供さんの得手不得手を親がしっかり出来てきてそれに対してお子さんに合った支援が受けられていたら今はいいと思いますよ。
これからの成長次第な部分もありますし、就学前にもう一度考えて決めてからでもいいと思います。

  • ずっこ

    ずっこ

    早くから動いていたんですね⭐️息子は癇癪が多少あるのですが、他の子を知らなかったのでイヤイヤ期ってこんなもんなのか!と過ごしてきてしまいました💦
    今は少しずつ言葉が出て理解も増えているようで減ってきてはいますが、早めに動いていたらもっと対応できたのかなと思いました🥲

    今の療育先の対応には満足しているので話を聞きつつ、入園後の変化も見てじっくり考えたいと思います✨
    コメントありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ

最初は3歳半で受け、その後6歳前で進学の為に受けています。
支援を受けるためと子供の特性を客観的に知る為に受けています。
診断を受けた事で周りに子供の事を説明しやすくなりました。

  • ずっこ

    ずっこ

    診断受けて周りへの説明もしやすくなりますよね🥹
    何とも言えないのでまだ親(祖父祖母)にもうまく話せず...です💦
    私たちは気にしていなくても客観的に見た視点では困り事だよ、なんて事もありますもんね。
    身内だと甘々な基準になってしまいます🥹💦

    コメントありがとうございます!

    • 2月25日