※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の人生や生活の悩み、13年の職場を辞めるか悩んでいます。夜勤が原因で家族との時間が取れず、将来の不安もあります。転職を考えていますが、不安が消えず、周囲には相談しても自分で決めるべきだと感じています。

自分の人生や生活の仕方に悩んだとき、どうやって正解を見つけていますか?
結局は正解はなく、自分が納得できればokだとは思います。
私は両親も頼れないし、周りに友達がいないので職場の人しか話せる人はいません。

私の悩みですが今、13年勤めた職場を辞めようかと思っています。
私はフルタイム正社員、夜勤ありの仕事です。
給料はやっぱり夜勤しているのでいいです。
資格があるので次の転職先も割と決めやすいとは思ってます。
転職するとしたら夜勤はしないと決めてます。
今の職場で夜勤しないとなるとかなりキツくなるのであまり考えていません…
唯一話せる人達がいた職場を離れる事や、いざ転職してやっていけるのか、また転職する事が正解なのか分からなくなったりします。

旦那は夜勤してもいいと言ってくれていますが、この前子どもが体調を崩し、ただの風邪や高熱などではなく、アナフィラキシーショックの手前まで行ったのに私は夜勤で夜一緒にいてあげる事ができなくて、夜勤中ものすごく怖い思いをしました。
そんな思いするなら、生活のために夜勤していたけど嫌だとなりました。
正直私が夜勤しなくてもとりあえずは生活していける状態だとは思います。
ただ、小さな子ども4人もいて将来も不安だしお金も貯金したいなどという思いがあり仕事頑張っていました。

子どもが大きくなって手が離れたら好きなだけ夜勤もしてたくさん仕事もできる!とは思ってます。

ただぼんやりとした不安がずっと付き纏います。

職場の仲良い人達には転職の話はよくしますが、結局決めるのは自分で、自分の人生を生きるのも自分なので、周りへの相談は一通りしたと思います。

この不安ってなかなか消えませんよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

どんなことでも不安はつきもの!その時のベストを尽くせばいいと思います!!
私は何事も正解はないと思ってます!ありきたりな言葉ですが、選んだほうを正解にしていけばいいと思ってます!
不安を言い出したらキリがなくて、極論は事故に遭うのが怖いから外出ない!ってなります。

いくらうに

私が投稿主さんの立場だったら、もし辞めたとして今後、子どものために仕事辞めたのに!という気持ちがわいてきそうなら辞めないです。
逆にやめなかったとして、子どもの将来のために働いてるのに!という気持ちのほうが強そうならお金が多少減っても辞めます。👌🏼💰

ちなみに私も資格職で、めちゃくちゃ転職して最終的に自営になりましたが、どんなに迷った職場も、辞めなきゃよかったー😢😢って思ったこと一度もないです!