※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
harupi🪿
住まい

義実家の隣に家を建てた方、共感できる方いますか?家族が勝手に来たり、騒がしかったりして、リラックスできない日も。賃貸の時の自由さとの比較も。

義実家の隣に家を建ててる方いますか?
共感できる人がいればコメントいただきたいです。

家を義実家の隣に建てて助かることの方が多いけど
認知症のおばあちゃんが勝手に家に入ってきたり(基本鍵閉めてますけど)義姉、義妹、義母が急に裏口から入ってくることが多いのでなんだかリラックスできないというか。。

今日はゆっくりしたい日だったけど、義妹の子供たちが隣の家(私たちの家)に遊び行くー!といって家に来て散らかし放題とか…

あー今日は家族3人でゆっくり過ごしたいのになー。とか思ったりします。建ててしまったからには受け入れるしかないんでしょうけど。

うーんもやもやもやもや。
旦那は最高の環境ですよねー。

賃貸の時は狭くて住みづらかったけど、何も気にせず過ごせてた(急に人がくることがなかった)ので。
まあどの選択してもなにかしらデメリットはあるよなぁー。。

コメント

はじめてのママリ🔰

今まさに義実家の敷地内(隣)に家を建てる最中です!来年の1月には引渡しかなという感じです。
義実家には義姉とこども3人が一緒に暮らしてます!(旦那さん単身赴任中でいつまで義実家にいるのか不明です、このまま、一生単身赴任してそうな気もします)若干認知も入った義祖母もおります、、

やっぱり子どもたち行き来したりしますよね、、義実家の隣に家建てたらちょっと買い物行ったりするのに子供見ていて欲しい時とかお願いできるかなぁなんて考えてますがデメリットの方が多いですよね、、、
義実家の義母、義姉は働いておらず2人で家にいますしそれも何だかストレスで、、子供の送迎とかもいつも2人で行ったり病院とかも、、2人の目でつ常に子どもたちみていれるので羨ましいなぁと思いながらそんなんじゃ1人で子育てできんぞ義姉と思ったり🤔🤔
義姉がまだいい人なのでいいんですが、義母が義姉に過保護すぎて、モヤモヤすること多くて、、、

まだ一緒に住んでないので具体的なことは分かりませんが、、他にも大変なことあったら教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️
やっぱりストレス多いですよね😭😭😭質問とちょっと違っててごめんなさい😭😭😭

  • harupi🪿

    harupi🪿


    回答ありがとうございます♡
    そんな似たような境遇の方がいらっしゃって、近所にいれば超仲良くなれそう!と思いました🤣🤣🤣

    ちょっと買い物行く時に子供預けたりよくしてます!それは本当に助かるし風邪の時とか、きつい時とかご飯作ってくれますし、お裾分けももらえてすごく助かってます🥹

    子供達の行き来は本当に激しくて、来るたび部屋が散らかされたり、床は傷つくし甥っ子がお菓子食べたいとか、ジュース飲みたいとか色々言ってくるのでまたか…ともなります。

    うーんあとは、義母と義妹はやっぱり実の家族なので一緒に遊んでても義妹とその子供、義母でちょっと水族館行ってくるね〜とか💦え、、私と息子は〜😖とか思ったりもします笑

    意地悪とかじゃなくて私がゆっくりしたいだろうからと気を遣ってくれているみたいで。なのでたまに〇〇(私)もいく…?それか〇〇(息子)だけ連れて行こうか…?って聞いてきてくれるんですけど笑
    まあこれはそこまで気にしてはいないですけど、実母が近くにいるっていいなって思うんです🥹私は遠方に実家があるので…

    とりあえずくつろいでだらだらしてたらいきなり家にきてあたまぼっさぼさでパジャマでってときが焦ります😅

    • 2月22日
りず

すごく共感です!
うちは義父、要介護の義母、独身義姉がいます。
特に義姉が勝手に寝室にまで入ってくる無神経さで、新生児の時期にまで朝7時にベランダから入ってきて、本当に離婚を考えました。旦那は昔から変なやつだからほっとけしか言いません。
が、私にとっては昔からとか知るか!なんとかしてくれないなら出て行く!といった感じです…。
解決はしていませんが、まだ0歳児もいて、自分に蓄えもないので今の所我慢してますが、いつか爆発しそうです。
本当に気が休まらないですよね。