※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

保育園用ズボンについて、ユニクロが人気ですが、保育士の意見もあります。着脱がめんどくさいとの声も。実際はどうでしょうか?

保育園用ズボンについて
なんかママリとかTwitter見てるとズボンはユニクロ一択!!みたいな人多い気がするんですけど
保育士さんのコメントで着脱めんどくさい・トイトレの時自分で脱ぎづらいみたいな意見もありました。
実際はどうなのでしょうか?来年の保育園入園を見越してズボン買いたいのですが…

コメント

たこさん

レギンスは足の指が引っかかって苦戦してます😅
伸びは良いので動きやすいとは思います💦

  • 🌸

    🌸

    そうなんですね…90の7分丈のズボンが欲しくていろいろ探しているんですけど、おそらく下の子にもお下がりで使うので保育園でも使えるものがいいと思ってて…お着替え苦戦するんですね😭もう少し考えてみます😭

    • 2月22日
よっしー

細身な子なら余裕ありますが、ムチムチ体型だとピチピチになるので着脱しにくいようです😂
うちの子は太ももムチムチなので、GUのサマナルパンツ履かせてます!

  • 🌸

    🌸

    少し細身です!
    90の7分丈のズボンが欲しくていろいろ探していて、おそらく下の子にもお下がりで使うので保育園でも使えるものがいいと思ってて…去年は80のサマナルパンツ買いました!あれいいですよね🥰

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

レギンスパンツはピチピチな子は着脱めんどくさいかなと思います😂
今はユニクロもリラックスフィットと言うのが出てるので、そっちだと良いかもですね。
後はGUのサマナルパンツ!

  • 🌸

    🌸

    リラックスフィットがいいんですね!調べてみます!
    去年は80のサマナルパンツ買いました!

    • 2月22日
ママリ

うちの娘は特に問題なく脱ぎ着していますよ😊
来年というと、2歳児クラスの入園ですか?

であれば基本自分で着替えると思うので、お家で練習したらいいと思います。

ズボンは、ユニクロ、バースデー、GUですが、娘はユニクロレギンスを好んで着ます🌸

  • 🌸

    🌸

    はい、2歳児クラスの入園なのでなるべくお着替えしやすいものであること、下の子にもお下がりで使いたいので長く使えそうなもので探しています😭

    • 2月22日
バナナ🔰

息子がトイトレ始めた時に園から「UNIQLOのレギンスは伸びるから脱ぐのはいいけど足が引っ掛かって自分で履きずらいのでNG」と言われました。
夏だと汗でピッタリするので自分で脱ぎにくくて履きにくくなります。
それまでは伸びて履かせやすいので愛用してましたよ。

  • 🌸

    🌸

    結構ピッタリなんですね🥲
    しかも園でNGだなんて…😭
    やっぱり保育園決まってから買うのがいいですよね😭😭

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
やはりレギンスでなく、余裕のあるズボンの方がもちろん着脱しやすいです。
来年の保育園入園を見越して買うことが難しい気がします😅

  • 🌸

    🌸

    保育士さんの意見参考になります。今年用に90の7分丈を買いたく、また下の子用にお下がりとしても使いたいので長く使えるものをと思っているのですが、ユニクロがいいとかダメとかいろいろ意見があってどれがいいのやら…と迷っています😭

    • 2月22日
はじめてのママリ

ワンサイズ大きめの7分丈がおすすめです!
同じユニクロでも10分丈だと足首に引っかかりますが、7分丈なら問題ありません!
大きめ買うと、9分丈くらいになるので長ズボンとしてもはけます。
ユニクロに限らず大きめの7分丈おすすめです!