※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子どもが頻尿のようで、オムツを8〜10回も変えたがる状況です。ストレスや心因性の可能性も考えられます。受診を検討している方いますか?

オムツをすぐ変えたがる

2歳8ヶ月の子どものことで相談です。
最近頻尿?なのか、すぐオムツを変えたがります。
1日4〜5回だったのが、8〜10回変えています。
多飲ではなく、元気もあります。

トイトレもしていましたが、トイトレ拒否になり最近はしていません。下の子が生まれて、ストレスがたまっている可能性はあります。

心因性のものでしょうか?
受診した方が良いか迷っています。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

三児のmama (26)

気になるということは
トイトレしてみてはどうでしょう?
うちの子もすぐ変えてって言って来た時あり、その時にトイトレしました!

  • ゆゆ

    ゆゆ


    やはりまたトイトレ再スタートOKのサインなのですかね?声がけしてみようと思います!✨

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

オムツを変えたがるのならトイトレを進めるのが1番良さそうですが、トイトレ拒否とはどのレベルなんでしょう🤔
トイレに行くのが嫌ならオマルを使うのもアリだと思います!

あと、オムツを変えたがるとは、替えてって言う感じなんでしょうか。自分で脱ぎ履きしてるんでしょうか。

  • ゆゆ

    ゆゆ


    トイレに入るのもきらいで、誘われるのすら嫌!って感じです😅
    オムツは自分で脱ぎ履きします。
    トイレへ誘うのをまた始めてみようかな…?と考えています。

    • 2月22日
よっぴ

オムツはママに替えてもらっているんですかね?
そうすると、構ってもらえるからかもしれませんね(^-^)
他の遊びやこちょこちょ、抱っこなどスキンシップをとってみるのはどうでしょうか?

  • ゆゆ

    ゆゆ


    オムツは自分で脱ぎ履きします。でも、スキンシップが足りていないのもあると思います💦
    やはり満たされてないからかもしれません。スキンシップもしつつ、トイレへも誘ってみたいと思います…!

    • 2月22日