※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が足りない時の対処方法やミルクの計量について質問があります。

混合の方教えてください🙏🏻
母乳が足りてなかったら
ミルクを足しているよ!
って方に聞きたいです!

足りてない時は
体重を毎回測ってますか?
それとも、泣いたり機嫌が悪かったりする時ですか?

またミルク足すときはどうやって計算して足してますか?
体重測ってですかね?💦

母乳あげ終わってから、ミルク作ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!混合難しいですよね😅
測ったりはしてないです。足りてなさそだなーこのくらいかな~ってい
う感覚だけを頼りにやってました。
私は母乳あげ終わってからミルク作ったりあらかじめ作ったりいろいろでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね💦
    母乳あげてからミルクすると、作ってる間に流れたりして焦っちゃいます😭
    ミルク作るのは、流水で冷ましてましたか?お湯で粉が溶けたらミネラルウォーターで割ってもいいんでしょうか?

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すんごい泣きますよね(笑)
    私は水道水を一度沸かして冷ました物を使ってました!ミネラルウォーターでも良いと思います!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく泣かれて😭😅みんなそうなんですね😭
    湯冷ましというやつですかね☺️💡やってみます!ちなみに、湯冷ましは何に保管されてますか?
    水筒などですか?💡

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブラスチックの水筒?ボトル?に入れて冷蔵庫で保管してました!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強になります!ありがとうございます🙏🏻

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

母乳あげ終わってもまだ機嫌が悪かったり物欲しそうにしてる時にあげてます!

月齢の目安のミルク量を作ってあげてみて、残し具合で大体の娘に必要なミルク量確認してました!

温かいミルクが好きなので母乳あげ終わってから作ってます🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    残し具合で飲んだ分を計算して、次に活かすという感じですかね☺️💡

    温かいミルクをあげたいですよね☺️
    ミルク作るときは、冷ますのは流水でしてますか?それとも、ミネラルウォーターで割っていますか?

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!また成長していって物足りなさそうにし出したら増やしてって感じです☺️

    あらかじめ湯冷まし作っておいて割ってます!冷めるまで待てなくて...😂

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも月齢のミルク作ってみて、あげてみようと思います☺️

    湯冷ましあると便利ですね☺️わたしは、流水で冷ましてたので、たくさん泣かれて頭おかしくなりそうでした😂笑
    さっそく湯冷ましにしてみます!
    ちなみに湯冷ましを作ったら、何に保管されてますか?水筒などですか?💡

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    湯冷まし本当に便利です!!離乳食とかにも使えるので是非😊

    百均に売ってるプラスチックの水筒?タンブラー?に入れて冷蔵庫に入れてます!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

もう授乳してない年齢ですが…
満腹中枢が育つまでは外出時以外、毎回体重を測ってました!夜中でも必ず!

満腹中枢が育ったら、もう飲むだけあげてました。いらなくなると払い除けられたので😊
何ヶ月の子かわかりませんが、もう満腹中枢が育っていたらとりあえず授乳前にミルク作っておいて、飲むだけあげても良いと思います✨めんどくさいですし、足りないか不安になるより良いと思うので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重を測ってどれだけ母乳を飲んだか確認して、月齢のミルク量の足りない分を作るといった感じですかね?☺️

    払い除けられた事がほとんどなくて、今5ヶ月なのですが、満腹中枢はだいたい何ヶ月くらいからあるものなんでしょうか💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!私の場合は、睡眠によってかなり母乳量が変わったので、測っていて良かったです✨

    生後5ヶ月なら、もう満腹中枢が育っていても良い頃かなと思います🤔常にちょうど良い量だったのか、常に少し足りない量だったのか…試しにたくさん(月齢のミルク最大量くらい)作って飲ませてみて、満腹中枢が育っているか確認してみても良いと思います💡顔を背けたり、払い除けられたり、口が止まったり…その子その子によって反応は違うかと思いますが、お腹いっぱいなら反応してくれるかなとも思います✨もしまだ満腹中枢が育っていなければ、吐き戻しして自分で調整するかなと思います。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも飲みムラがある気がするので、毎回測っていこうかと思いました☺️🙏🏻

    試しにそのようにしてミルク飲ませて確認してみようと思います☺️
    自分ではどうしていいのか分からなかったので、詳しく教えて下さり本当にありがとうございます!!🙇🏻‍♂️

    • 2月21日
かわちゃん

最近測るやつ買って毎回測ってます。心配性なのでもっと早く買っていれば良かったなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回大事測られてるんですね☺️ありがとうございます!
    わたしは5ヶ月で...💦かわちゃんさんは充分早いと思います☺️👏🏻わたしも毎回測ろうと思います🙏🏻

    • 2月21日