※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

父の受診に付き添い、長時間待たされることが辛い。介護認定も難しく、父の状態に戸惑いを感じています。

足腰と認知機能の落ちてきた父の受診の付き添いに、車で二時間かけて月に何度か行くことがあります。

母はガンで今は小康状態というかまだ働いてます。

私も頻繁に来れるわけではなくその都度夫や同居の義両親に子どもの迎えなどお願いして都合をつけてるわけなのですが、やっと来たものの病院の手違いで検査の予約がとれてなくて出直しになったり何時間も待って五分で終わったり…

今日は15分の検査のために2時間かけてきてもう四時間待っています。

父は介護認定調査でも引っ掛からず。こんなによぼよぼなのに?オムツあててるし一人で歩けないのにどうしろと…

やり場のないきもちでつらい。


コメント

あやか

介護認定ですが、可能なら再調査してもらってもいいかもしれません。
要介護の程度は家族がどれだけ介護が大変なのかという部分が重要視されるので、現状ご主人や義両親の助けを借りて受診付き添いしていることで、調査員側は「家族の助けがあって受診同行出来ているから認定が必要ない」と考えている部分がある可能性があります。
主治医の意見書もそうですが、ケアマネジャーに相談して自分はこれだけ介護が大変だということを伝えた方がいいです。

大変だとは思いますが何かの参考になれば幸いです🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

認定調査の結果に納得いかないなら
上の方が言ってるように再調査
お願いしてもいいかと思います🤔
認定調査はお父さん本人だけで
受けられてますか?可能なら
はじめてのママリさんも同席して
現状を調査員に伝えることを
おすすめします。その場で伝えると
お父さんが否定したり嫌がったり
するようなら、調査後外に出てから
調査員に伝えるといいですよ☺️
できることでなく、できないことや
こんなに手間が掛かっている、という
ことをアピールするといいです🙆
認定調査を受ける本人は、調査の時
なぜかいい格好したがったり
見栄を張ったりするので💦
普段できないことでも、その時だけ
なぜかできたりもします!