※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9ヶ月の妊婦です。お風呂上がり後にお腹の張りが強くなり、胎動はあるが病院に電話するか迷っています。検診があるのでその時に聞くか悩んでいます。

もう少しで9ヶ月の妊婦です
お風呂上がって2、3時間後すぎた辺りからお腹の張りが段々強くなってきました。
胎動はあるので心配と安心半々で病院に電話するか迷っています。
検診は今週あるのでその時に聞く方が良いのかも?と思いつつアドバイスよければ欲しいです

※ここ最近外に出る機会が普段より多かったのも原因かも知れないです

コメント

ママリ

お風呂の後って張りやすいですよね😭
私は1時間近く張りが続いたので、
夜中に受診してそのまま入院でした😣
その時は34週でした。
動いたり疲れる機会が多いと張りやすくもなるよ〜
とも言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    普段より動いたのが原因だと思って病院には行かなかったのですが、張りやすい時期なのは知らなかったので少し安心しました😌

    • 2月22日
ママリ

妊娠9ヶ月です🤰
毎日張りどめ飲んでますがそれでもお腹はふとした時に張りますし、もう張りやすい時期なので仕方ないと思ってます😌
張ってても痛みなし、出血なしなら私は様子みます👀
2人目なのもあり少し心に余裕があるのもありますが、何より胎動激しくてもお腹張るので私はこのままでいて健診の時に話すぐらいですが、本当に心配なら電話した方が良いです💦
こんな私も1人目の時は入院してたので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    以前から張りやすくて張り止めを貰っていたのですが、その事をすっかり忘れてました!
    病院から貰った薬飲んでみようと思います!
    出血はなくて胎動が激しくて痛い時はあったのですが、数日後検診だったのでそれまで様子見にする事にしました😌

    • 2月22日
お母さん´`*

9ヶ月からは、前駆陣痛も始まる方もいらっしゃいますよ😊私も9ヶ月から1時間に3回〜4回張りがありました。後お風呂上がりは、張りが増えますね。規則的では、ない。出血も無し、胎動があるならそこまで心配しなくてもいいと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    不規則な張りだったので病院には行かず安静にしていたら治まりました!
    そこまで心配しなくて大丈夫って言葉で不安な気持ちが少し収まりました😌

    • 2月22日