※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

癇癪は、お腹が空いたり抱っこされないと泣くことや、食事中に泣きながら食べ物を投げたりする行動です。男の子の場合、ギャン泣きほどではないこともあります。

癇癪について教えてください🙏

後期乳幼児検診の項目に癇癪を起こすという項目があるのですが、癇癪ってどこからなんでしょうか??
お腹が空いたり抱っこしてもらえなくて泣き叫んだり、ご飯中に何かが気に入らなかったのか泣きながら食べ物を投げたり、お皿を叩いたりするのは癇癪ですか??
男の子なので声は大きいですが、ギャン泣きって程ではない気がします。

コメント

ママリ

何しても泣き止まない!みたいなレベルだと思いますよ。
抱っこしたりあやせば落ち着くようなら癇癪ではないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    抱っこすればすぐ泣き止むので、癇癪ではないようですね☺️

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

癇癪は声を荒げて泣いたり、激しく奇声を上げたり、混乱状態の事を指します!

自我や意志がはっきりしてきたけどその気持ちをまだ言葉に出来ない時期は癇癪を起こす事が多いです!

ただ、思い通りにいかないと泣くのは子供みんなある事なので、境界線が難しいですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりやすく説明して頂きありがとうございます!
    本当に子供の成長・発達って難しくて💧どの程度のこと?と悩むことが多いです🥺

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に色んな言葉があって知識を求められるから毎日ネットで調べまくってます😂

    子と一緒に親も成長とはこの事ですね🥺

    • 2月19日