※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

生後5ヶ月の日中の流れについて相談です。昼寝の時間や起床時間に悩んでいます。朝の起床時間や食事、昼寝、夕方の流れについてアドバイスをお願いします。

生後5ヶ月の日中の流れについて助言ください!!

皆さんに教えてもらって、寝る時間を早くしましたが、起きる時間は変わりませんでした笑

ママリの毎日流れてくる情報で、昼寝2回の15時までに切り上げるって書かれてましたが、
活動限界が2時間ちょっとの娘には、15時から寝るまで起きてるのは無理で… 結局夕寝もしてるんですが、そのせいで2時に目が覚めるんですかね💦?

朝は、6時に🍼で起きますが、飲み終わるとすぐ寝るモードに入ってます。本当は徐々に6時起床にしていきたいなぁと思ってるんですが(9月から保育園)無理やり起こしちゃいますか?

今日は8時に起こしましたが、起こさないと9時とか10時まで寝てます💦


2時🍼即寝
6時🍼即寝
8時 起床(起こさなかったらまだ寝てる)
10時 離乳食🥣🍼
11時〜昼寝 2時間
13時 起床
14時 🍼
15時〜昼寝 2時間
17時 起床(起こさなかったらまだ寝てる)
18時 🍼
19:30 風呂 →ちょい🍼
20:30 就寝

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

6時🍼上げる前にカーテン開けたりして起こしてリビングなど日中過ごすところに移動させるのはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    明日やってみます!
    ありがとうございます!

    • 2月19日
amy

娘も6時に授乳してまた寝ますが、遅くても8〜8時半には部屋を明るくして、声をかけて起こしてます☀️
9月に保育園へ行くころには朝ごはんも食べてますし、少しずつ早めればいいと思います!また明るい部屋で遊ばせる等で目覚めますかね?👀

午後の昼寝は16時以降だったら1時間くらいで起こしてます😴

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    同じ月齢ですね!とても参考になります🥺✨ありがとうございます!
    真似させていただきます!

    • 2月20日