※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

2歳の娘との時間を確保する方法について悩んでいます。共働きで忙しく、遊ぶ時間が少ない。パパの提案で家事を遊びに変えることを考え中。

2歳の娘がいます。
共働きで夜はほぼワンオペ…朝も夜も時間に追われて、保育園帰った後もお風呂入れたり歯磨き、髪の毛乾かしたらあっという間に寝る時間…朝もご飯あげて自分の化粧して…気づいたらあんまり遊んであげてない😫
よく化粧中でもママこっちきて!おいでー!!と呼ばれるけど大体忙しく何かやってる時😭
寝かしつけの時は大好きギュー!を寝ながら10回くらい繰り返してから寝るのがルーティーンになってますが…
皆さん遊ぶ時間はどうやって確保してますか?😢
最近は週1.2回パパ1人でお願いする事が多くて、そのせいかイヤイヤ癇癪の時はパパが良いー!と言われます😓

パパに言われたのは夜ご飯の後、娘と一緒にお皿下げたりと家事の少しを遊びとして一緒にやったら良いと言われました😭不器用な私に果たして出来るのか…😂
最近のイヤイヤで心の余裕がないけどどうやって子供との時間を確保するか悩みです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私なんて働いないのに余裕なく時間に追われて全然遊ぶ時間とれてなかったりします😭
育児に家事にさらにお仕事もされてたら尚更時間の確保難しいですよね😭
旦那さんのアイディアすごくいいと思います!
例えば洗濯物のタオル一緒にたたむ(1.2枚でも)とかそういう時間でもママと一緒に何かする、というのが娘さんとっても嬉しいと思います🥹💓
とは言えイヤイヤもかわしながら相手するの本当しんどいですよね😂

  • まるまる

    まるまる

    やはり時間に追われますよね😫ついつい自分がやった方が早く終わるのでやってしまってましたがコミュニケーションとして一緒にやろうかなと思います😄
    イヤイヤしてない時に😅

    • 2月21日
Nao☆ミ

末ッ子が2歳です💡同じく共働きで、平日はほんとに余裕ないですよねー💦イヤイヤ言ったりもしますし😥😫
娘はお手伝いブームなので、お皿を並べたりお箸やスプーン並べたり出来る人ー??と聞くと「はーい🙌」と張り切ってやってくれます💡料理もしたがるんですが平日は私のキャパが足りないのであまりやらせられないですが😂
洗濯物もこれは誰のかなー?で、これはパパ!これはにぃに!と仕分けしてくれたりします😄グチャグチャにされたりはしますが😂
寝る前に必ず絵本📖読む時間は確保してます☺️

  • まるまる

    まるまる

    一緒にお手伝い素晴らしいですね😄私も一緒にやりながら触れ合って行きたいです😊ぐちゃぐちゃ覚悟で挑まないといけないですね😏
    絵本の時間も素敵ですね😄

    • 2月21日
ぽぽ

うちも保育園で帰宅は遅いし朝は早いしで寝ている時間以外で家に居る時間自体が少ないです。
そのかわり休日は子どもの為だけに使ってます。ただ休日明けの保育園はイヤイヤですけどね。

  • まるまる

    まるまる

    うちも預ける時間が長いので平日はすぐ寝る時間になってしまいます😔休日にしっかりコミュニケーションが取れて素晴らしいですね😊

    • 2月21日