※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が疲れやすく、体力不安。子育てや家事で疲れる様子。仕事は疲れない。体力強化が必要かもしれません。

旦那が土日すぐに疲れたと言います💦元々ロングスリーパーでぽっちゃりめなので、多分寝不足と体の重さが原因??と思うのですが、、💦休み前の夜は1時ぐらいまでは起きてて、朝は7時過ぎには起きます。というか子どもが起こしちゃいます😓そのまま子どもと遊んだり出かけたりになるので、疲れが取れないみたいです。皆さんの旦那さんはどんな感じですか?😣公園で思いっきり子どもと遊んでるパパさん見ると体力あってすごいなあと思います💦休みの日、家事はほぼ私がやってて運転は交代で半分ずつしてます。長距離の場合は私が運転して寝かせてますが、それでもすぐに疲れたと言います😓子どもと遊ぶと、言うこと聞かないとかで特に疲れるみたいです。遊ぶの楽しいけど疲れると言ってます🥹家事してる間子どもの相手してもらっても、隙あらばソファで寝てます笑。
あと家がおもちゃですぐに散らかるのですが、その家を見てるとまた疲れると言います😂気持ちはわかりますがある程度仕方ないですよね、、子どもがいたらすぐおもちゃ出しちゃうし。穏やかな性格なので怒ったりはしないですが、ふと、あーまた家が汚くなったねーなんか散らかってると疲れるねーとか言います。ちなみに全く綺麗好きではなく、家の掃除は自分では全くしません🙁
旦那的には仕事してる方が疲れないみたいです💧今子ども3歳で、春に2人目が生まれるのに旦那の体力が無さ過ぎて不安です💦

コメント

しろくま

うちも全く同じです😲
不思議で仕方ないです。男女の違いなのかなとか色々考えましたが、義理実家の人達も凄く良く寝るし、子供も比較的眠たくなるタイプなので体質なのかなと思ってはいますが。。
でも私は無視して普通に動かします笑 最初は気を使って休ませたりしましたが、土日にある程度動いていても、来週も同じように疲れていました。旦那さんには酷な感じかもしれませんが、お母さんがダメになる方がよっぽど大変なのでね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体質ですかね💦確かに義父も気づいたら寝てます😂
    そうなんですよね💦あまりにも気を使いすぎてもこちらが体調悪くなりそうで😮‍💨

    • 2月19日
空色のーと

うちの夫は、夜中1時に寝たら起きるのは10時か11時ですね😂

そして、お昼食べて子供とゲームして昼寝 笑

買い物の時は、運転はしてくれますけど、帰ったら昼寝。まぁよく寝ます。うちも体力ないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺ほんとよく寝る人は寝ますよね😩💦体力付けて欲しいです💦

    • 2月19日