※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

授乳量と体重増加について相談です。生後5ヶ月で800mlで横ばい。検診時は長いスパンで見ると言われました。

授乳量を計っている方、月齢と1日どれぐらい飲んでいるか教えていただけないでしょうか。

授乳量と体重増加が少なく悩んでいます。

現在生後5ヶ月7.3kgで、3ヶ月頃から1日800mlぐらいで授乳量が増えません。
また体重も1月はほぼ横ばいで、1月から現在で200g程しか増えてません。
ちなみに、授乳は1日スケジュールを決めていて
それ以外のタイミングで泣くことはないです。

検診時は、体重の増加はもっと長いスパンで見ると言われましたが気になって..💦

コメント

はちぼう

似てます🩷
来週生後6ヶ月で体重7.3kgです!
混合で母乳650、ミルク350くらいです。母乳量が安定した生後1ヶ月くらいから、母乳の量は変わっていません。
体重気になりますよね💦
うちの子も生後3、4ヶ月頃に体重増加が緩やかになって、結構悩みました。緩やかになる時期とはいえ、このままあまり大きくならなかったらどうしようかと😨
うちは混合なのでミルク量を少しずつ増やして、ここ1ヶ月でようやく少し体重が増えるようになってきたかなって感じです。
個人差は大きいと思いますが、私のおっぱいは低カロリーなのかな〜と勝手に思ってます😂

  • さら

    さら

    教えていただきありがとうございます!似てますね🥹

    月齢の目安だとおおよそ、1000mlとのことなので丁度飲めてますね✨

    成長曲線内とはいえ、中々増えないと心配ですよね。。

    うちも飲めそうなら少しミルク追加してみようと思います😖

    でも、、自分の食事のカロリーが反映されてるなら低カロリーかもです😢

    中々、調べても母乳量測っている方が少なく、大変参考になりました。ありがとうございます🥺💕

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

7.3キロ
母乳280 ミルク400です!(足りてないです)
ここ1ヶ月こちらも200しか増えていません。
でもあげているのに飲めない子なのでどうしようもなしです🙅‍♀️
 
泣かない時にあげたりはしませんか??
泣いたらあげるのはもちろんですが、離乳食の前に喉を潤す意味で少し、離乳食後にもしっかり。
お昼寝明けに少しなど、ちょこちょこ稼ぐといい感じになりそうじゃないでしょうか??
 
あと、心配なら別の病院で相談もありだと思います。取り返しつかない期間ですから、納得いくまで相談してください!!!

  • さら

    さら

    教えていただきありがとうございます!
    体重同じですね✨
    あげているのに飲まないのだと本当どうしようもないですね..💦

    1日6回時間で飲むだけあげている状態で、新生児以降は空腹で泣くことが無い為、足りているのかなと思ってるんですが
    ここにきて体重が増えずで。。

    仰る通り、あと1-2回増やしてみて量が増えれば量はクリアできそうなので、一度試してみます。
    量が増えなければ、飲まないタイプなのかなと..。

    なんにせよもう一度、病院なり保健師なり相談してみたいと思います。ありがとうございます☺️✨

    • 2月19日