※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が母乳をちょい飲みしかせず、母親がストレスを感じています。完全哺乳瓶拒否のため、母乳をあげるしかない状況で、母乳の出が悪くならない方法を知りたいです。母乳をちょい飲みしかしないお子さんがいる方、対処法を教えてください。

【ちょい飲みばかりの息子へのストレス】
生後1ヶ月過ぎてから、母乳をちょい飲みしかしません。
片乳3分とかで終わるとかザラです、、、。

今まではそれでも平均的な増え方で体重も増えてましたが、どんどん月齢が増えてくるにあたり、こんなんじゃ体重増加も微妙だと思うし、なによりこんなんしか飲まなかったらどんどん母乳の出も悪くなる気がします💦
別に完母にこだわってる訳ではないのですが、完全哺乳瓶拒否になってるので、母乳をあげる選択しか今はないです、、、。


母乳をちょい飲みしかしないお子さんいますか?
毎回搾乳して母乳の出が悪くならないようにするしかないのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

飲むのが上手になって短時間済むようになったとかではないですかね?🤔

  • ママリ

    ママリ

    そう思ったときもあったんですが、ここ最近体重が減ってきてるのと、さすがに毎回片乳3分以内酷いときは1分30秒なのでどうなのかなと思ってました😢

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重が減ってしまうと心配になりますよね😭一時的なものだといいですけど😢💦
    哺乳瓶も拒否とのことなので、保健師さんとかに相談してみるのも手ですかね?

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    どんどん減っていくなら、相談しないとですね💦
    コメント有難うございます🙇‍♀️

    • 2月17日
ゆー

もうすぐ2ヶ月になる息子が今まさに全く同じ状況で、私は心配で検索魔になっています(;_;)その後息子さんの母乳の飲みは変わりましたか??

  • ママリ

    ママリ

    相変わらずちょい飲みです😭
    ですが、座って授乳してぐずりだしたら立って授乳してるんですが、そうするとまだ少しだけ長く飲んでくれます💦


    毎日うんちも出ておしっこの回数も問題ないので、気にしないようにしてます😭

    • 2月29日
  • ゆー

    ゆー

    立って授乳ってすごいですね🙄今夜やってみます!笑

    上の子の時はこんな悩みはなくしっかり飲んでくれていたので、初めての子育てかのようにテンパってます😵‍💫

    • 2月29日