※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の転職で収入減。支出見直し必要。共働き、子供2人、田舎暮らし。支出40万。収入減で不安。見直し方法相談。

夫が春から転職し収入が減ります。
今からもう怖いです。生活水準下げないと。

共働き夫婦で子ども2人(5歳3歳)います。
田舎で車2台必須の地域に住んでいます。

ざっと毎月の出費が40万程あります。


・食費 ¥40,000
・日用品 ¥15,000
・子ども ¥10,000
・病院費 ¥5,000
・予備費 ¥5,000
(上記で余ったものは食費などで使います)

・夫おこづかい ¥40,000(¥10,000ガソリン込)
・私おこづかい ¥30,000(¥10,000ガソリン込)

・住宅ローン ¥91,000
・車のローン ¥40,000
・子どもの学資保険 ¥20,000 2人分
・夫と私の保険 ¥20,000
・夫と私の年金積立 ¥23,000
・通信費 ¥12,000 携帯2台とWiFi
・保育料 ¥21,000

・光熱費 ¥40,000
1年通して毎月同じ額で計算しています。

これとは別で今まで
・貯金 ¥50,000
・旅行貯金 ¥10,000
・車貯金 ¥10,000

していました。

夫が仕事が変わり最初は
お給料が下がるのは覚悟しています。
ただボーナスがなくなるのが辛い。

私も仕事頑張らなきゃと気持ちが入りますが
自営の為毎月の給料にばらつきがあります。

見直しをしようと思うのですが
皆様ならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

日用品、夫婦のおこづかい、光熱費を削るぐらいですかね🤔

はじめてのママリ🔰

お小遣いから美容費とか被服費も出してるようだと、もうこれ以上削れるとこないように思います。

光熱費と通信費と日用品から合わせて1万くらい節約できるかなー?くらい。
月の車貯金増やして次回以降は一括で買える車を選ぶとか?
なるべく健康管理を徹底して病院費0を目指すとか?

収入が分からないので、どのくらい節約が必要なのか分かりかねますが、家も車もすでに購入済みで子供も2人いるとなると、節約より収入増やす・貯蓄を増やす意識を持たれた方がいいように思います。

はじめてのママリ🔰

赤字になって払えないならば
学資保険を辞める

お小遣いを減らす
保険を積立ではなく掛け捨てにするしかないかと思います。

はじめてのママリ🔰

とりあえずお小遣いじゃないですか🤔?
収入が減るならその分我慢は必要ですし。

はじめてのママリ🔰

日用品とお小遣いくらいしかないように思います🥺💦

収入がわからないので40万の出費が多いのか妥当なのかわかりませんが…
転職したばかりはお給料下がるけど、ゆくゆくは上がっていくのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

お小遣いと旅行貯金を諦めます🥹
それでも足りなかったら貯金も諦めて仕事死ぬほど頑張ります、、、