※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あく
ココロ・悩み

保育園で感染症が心配で、保育参観を避けたいけど難しい状況。他の子供が感染していると聞いて、不安になっている。

保育園側からしたら鬱陶しいですか?
介護の為、専業主婦ですが次男が保育園に通っています。
6〜9月にかけてびっくりするくらい感染症をもらってきたので登園するのは週1、2くらいです。
明日、保育参観なのですが保育園に電話してインフルの子は居ますか?と聞いたところ
AもBも次男の組に居ると言われてしまったので
あと5日は連れて行かない事にしました。
夫は経営をしていて、コロナでもインフルでも点滴して仕事をするのでどちらにしても家に居ない状況で
上の子達も感染したら1人で重度障害の子2人と2歳児を看病する事になってしまうので絶対に感染したくなくて…
しょっちゅう感染症の子は居ますか?って聞いてしまっていて、鬱陶しいだろうなと思っているのですが辞められず😓
さすがに過敏すぎるし鬱陶しいですよね?😫

コメント

ママリ

育休中ですが保育士です☺️
全然鬱陶しくないですよ!
お家の事情は人それぞれですから🙌🏻
むしろ明らかにお子さん体調悪いのに連れてくる方いらっしゃるので...
予防してくれているのめちゃくちゃ助かります💭

  • あく

    あく

    返信ありがとうございます!
    そう言っていただき安心しました🥹
    次男が何かに感染した場合も、解熱後3〜5日は絶対連れて行かないようにしています😊
    保育士さん達も感染リスクの中頑張ってくれて本当に助かってます😭ありがとうございます✨

    • 2月16日