※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠の体重増加について、妊娠前の体重から増えるべきか、つわりで体重が減った場合はどうかについて教えてください。

妊娠の体重増加について
標準体型なら〇〇kgまで増えてよし!
という基準があると思うのですが

それは妊娠前の体重からですか? 
それとも初回の妊婦健診で
妊娠前からつわりで6kgほど減っていたら
その体重からですか?

コメント

もろもろもろん

妊娠前からの体重、という認識です。
私もつわりで6kg減りましたが、そこからのスタートではなく、妊娠前からの体重スタートにしました😁
出産時は、妊娠前プラス3kgくらいでした😨

はじめてのママリ🔰

悪阻で減った体重からと言われました☺️

ままままり

妊娠前からです☺️

  • ままままり

    ままままり


    ↑うちの先生にいわれました!

    • 2月15日
くにちゃん

妊娠発覚時だと思います😫

つわりと気づいていなくて、嘔吐で10kg痩せてから産婦人科で妊娠確定しました。
母子手帳にはつわり前の体重書いてましたが、安定期に入ってからの体重で管理の話をされたので、妊娠に気づいたもしくは病院が妊娠確定をしたときの体重が基準だと思います😖

はじめてのママリ🔰

妊娠前からって病院で言われました😊

ママリ

1人目の産院は、妊娠発覚時
2人目の産院は、つわりで減ったところから
と紙に書いてありました!
産院によります完全に🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらに回答を失礼します🙏
    締め切られている、それと他の方が今回の非課税世帯や低所得世帯への給付金の上乗せの5万だと思って回答していたり、回答が間違っている人が多かったので💦2/29締切の給付金のことですよね?

    低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金は2人親世帯だと
    (1)令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)」を受給した方→児童手当受給者が令和4年度非課税(令和3年の収入によって決まる)

    (2)(1)のほか、令和5年3月31日時点で18歳未満の児童(障害児の場合、20歳未満。令和4年4月以降令和5年2月までに生まれる新生児も対象。)を養育する父母等であって、直近の収入の家計が急変している、住民税非課税相当の収入の方
    が該当します。

    お子さんが2023.2生まれだと令和4年度「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)」を受給した方に該当するかどうかです。
    これは児童手当受給者が非課税だと対象で、児童手当受給者以外が課税でも対象でした(我が家がそれに該当しますが、良く非課税世帯でないとダメと勘違いしている人が多い)。
    2023.2生まれだと上にお子さんがいるのかどうかや自身の収入が分かりませんが、2021年の収入によって児童手当受給者が2022年度が非課税だと対象でした。なので、児童手当受給者が自身でその年が非課税だったかどうかです。
    育休中で非課税なのは、2022年の収入によって2023年6月から非課税または、2023年の収入によって2024年6月から非課税でも関係ないです💦

    (2)の家計急変なら旦那さんの収入も関係してくるので一般的な家庭なら該当しません。

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!
病院によって違うんですね😲
こんど健診で聞いてみます😊