※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那が収入を家計に全て出し、自分の支払いを求めるため、ストレスが溜まっています。共有アプリで残高を確認しても不満が続く状況です。

理解できない…。

旦那、個人事業主で、おそらく先月分はガソリン代も含め50万は貰ったと思います。
私に30万よこしました。
そのうち生活費(家賃・水道光熱費・食費・灯油)は15万ほどで、その他旦那の支払い(国保・車のローン・任意保険・養育費・前職時代の住民税)で残り15万はとびます。(国保は私と子供の分も入ってますが7千円ほど)

毎日毎日スーパーから何かしら買ってくるため、「いくら貰ったか知らないけど、自分で寄せた分で事業税とかいろいろ払えるようにとっとかなきゃだめだよ」と言ったら「わかってる」と言っていました。

さっき気づきましたが、昼に「3万くれない?」とLINEきてました。
意味がわかりません。
自分で寄せていた分は?使いたくないから家計から出せないかと?

つい最近「ATMだと思ってるんだろ!!」と言われたのがきっかけで、家計共有アプリを入れました。
なので残高いくらあるかわかってるはずなのに…。

いやーもーなんか疲れました。
個人事業主になって半年も経っていませんが、毎月毎月「お金ちょうだい」「一万円ない?」「2万ちょうだい」と。

ストレスで仕方がないです。
我慢が足りないのもわかってます。
でもしんど😩
いらないと思ってしまいます😩

辛口ご遠慮ください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん、何に使ってるんでしょうね。
上記の文章読むかぎり、旦那さんは自分の分はちゃんとお金あるはずなんですよね🤔

投資やFX、借金などしてませんか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    ほんとに何に使ってるのか😓お金の話をすると機嫌が悪くなるんです😓
    そして私は生活の不安でめちゃくちゃ体調悪くなる悪循環で😓
    ちゃんとお金あるのならいいのですが、あるけど使いたくないのかなんなのか?
    投資もしかしたらしてるんですかね😣いろいろ嘘つかれた前科もあって、してないと言われても信じられません😣
    借金は今はもうないはずです😓

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

今すぐ警察に行こうと言ってみてはどうでしょうか!嘘なら行かないと言うと思います😂

  • ママリ

    ママリ

    前から事あるごとに「一万円ある?」「2万おろしてきてー」などと言われてきててのまた今日だったので、言われた瞬間、ストレスでもう胃がギリギリギリ…となってしまって何も言えませんでした😅
    職場で3万盗まれたなんて大騒ぎレベルですよね!!
    「自分の貯金にちょっとは残ってたからおろしてきたから大丈夫」って言ってましたけど、『ちょっとは残ってた』も『大丈夫』の意味もわかりません🙄
    すみません感謝できません優しくもできません😭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私でもお金にだらしない人に感謝は出来ませんね!30万と言わず全て私に管理させます😂そして通帳は預かるし暗証番号も控えます。お小遣い制にしたとして、それも週で区切ります🤣こんな男であれば。。

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    「正直今のままだとストレスが半端ない。私に全部管理させてお小遣い制にするか、それが嫌なら離婚も仕方ないけどどっちがいい?」と聞くしかないですねー😓
    大人しく管理させてくれるタイプならいいのですが手に負えません😭

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

言葉の端々に感謝がないですよね😅
30万よこしましたって😅

国保はご自身と子供の分7000円って、世帯主は1万以上ですよね?
確かに記名して金額書いてるけど、世帯主が多く払うから扶養家族が安くなってるだけです。
自分の分はいくら、と言うなら合計額から均等割しないといけないです。
7000円で国保に入れるのは超低所得の人だけです。

我慢が足りないのではなく、感謝が足りないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀
    今までもお金に関する嘘があったりで、確かに感謝はできていないかもしれません😓

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの元旦那は1円も入れてこなかったので、30万も渡してくれるなんて立派としか思えないです。

    しかも向こうの連れ子も居たし、借金もあったし、私のお財布から諭吉さん誘拐したりも。
    ぜーんぶ、私の稼ぎから払ってました。

    ただ、自分の枠内で生活するのは当たり前なので、足りないから貸してってのはだめですよね。
    きちんと生活費入れてくれるご主人なら、毎月家に入れるお金を定額するのはどうですか?
    残りは全てご主人に管理してもらう。
    家計簿アプリ同様に、帳簿も見せてもらうのがいいと思います。

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    そんな結婚生活をしていたんですね…。
    私の元旦那は3万しか入れてなかったですが、向こうに連れ子もいて1円も出さず、あげくにはじめてのママリさんの財布からお金を取るなんてあり得ないです😱
    離婚できてよかったですね😢

    毎月定額入ってくるなら少しは安心できそうです😓ただ仕事を辞めた時に、自分で貯金してこなかったので家計から支払い、貯金は全てなくなった過去があります。
    それでもお小遣い制は嫌だと断固拒否です。
    家のお金はこれが全てだからね、と釘を差しておきます。

    • 2月13日
ママリ

ちなみにさっき帰ってきたのですが、「職場で盗まれた」と言ってきました。そんなわけないと思うのですが。

ママリ

ちょっと前の投稿にすみません🙇🏼‍♀️
似ていて共感できるなーと思ってコメントさせてもらいます🥲

うちも50万くらいのうちの30万を生活費としてもらってました!
お金の催促をされるというのはうちの旦那はないですが、読んでいて思ったのはおそらくオレンジさんの旦那さん、お金の管理できてないと思います😭
お金の話をしたら機嫌が悪くなるのは聞かれたくない不都合なことがある証拠です…💥
その催促される数万円の理由しっかり聞いておいた方がいいです😭
と言っても聞きにくいですよね…

うちは同じような状況が続き、最近1000万の借金を作ってきました😟
結果としては詐欺に引っかかったんですけどね…
そこでやっと家計を管理させてくれることになり、全て教えてくれました。自分で管理しているはずもなく、唯一お願いしていた月1万のつみたてnisaも引き出して溶かしていました…。貯金は完全なゼロでした…。
しかし旦那は全てを私に伝えて「気持ちが楽になった」と言っていました😅あれだけ頑なに教えない、管理されたくないと言ってお金の話をすると機嫌を悪くしていたのは、やはり後ろめたいものがあったからみたいです。

と言ってもこういうタイプ🧑🏻って何かやらかしてからじゃないと気がつかないし改善しようとしないんですけどねきっと…

  • ママリ

    ママリ

    いえいえコメント嬉しいです!
    お金の管理できてないですよね😭私にお金ちょうだいと言ってきて、ないと言うとその足で実家へ行き姑にお金をもらいに行っていたようです😩
    姑が口を滑らせて発覚しました😩
    もうそこは親子間なので好きにすればいいと思いますが、心底ガッカリです😩
    聞きにくいのをわかってもらえて嬉しいです😭

    1000万の借金ですか!?よく許せましたね!😵
    旦那さんは気持ちが楽になったでしょうけど、ママリさんはこれから大変ですよね😵

    そうなんですよね😩やらかして自分で気づかないと、誰に何を言われても聞く耳もちません😩

    あればあるだけ使って、ほんとは自分でもっと使いたいんでしょうね😩

    事業税などの支払いはよせておいてね、家計はないからね、と言っているので、支払えないと言われたらさすがに別れを考えます😩

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    えー!お義母さんに出してもらったんですね😫💦
    でも言い方悪いですが、こっちの分から徴収されるより親子間でどうにかしてもらえる方が助かりませんか?😂笑

    自分の手持ちがあったらきっとその中でやりくりすると思うので、ちょうだいと言ってきている時点で全くないのではないかなーと思っちゃいました😥
    事業税などの支払い分も置いておいてくれたらいいですが、かなり心配な雰囲気ですよね…😧

    うちは究極の選択で、2人の子どもを持つシングルの方が精神的にも体力的にもしんどいという判断です😓笑
    頼れる実家が近くにあれば離婚してたと思います☁️
    まだ解決していないのでどうなるかわからないですけどね😂

    • 2月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😩親子間で勝手にやってるほうがいいですね😅返ってこなくても貸した母親が悪いのでそこはもう知りません🙄
    次お金ちょうだい言われたら「何に使うの?あとで返ってくるの?レシートちょうだい」って言おうかなと😩
    前コンビニにタバコ買いに行くって言ってたのでついでに国保の支払い頼んだらお釣り五千円くらい使われました😩
    もう二度と頼みません😩

    毎日何かしらスーパーで買ってくるので多分まるっきりのゼロではないと思うのですが、パチンコで負けたか何か知りませんが、自分の損失を増やしたくないのかなと😩
    貰えたらラッキーって感じなんですかね😩

    子供の環境変えたくないとなかなか踏み切れないですよね😓
    ママリさんの貯蓄がこれ以上減らされないことを祈ります😭
    全てをさらけだしておしまいじゃなく、ママリさんに申し訳ないと思って一生懸命になってほしいですね😭
    詐欺だと返済しかないんですか?😰コツコツ返済するんですか?😰

    私は実家も近所で孫大好きで私の祖母はもはや「いっそ別れて帰ってきたらいいのに」とまで言っているので、旦那の管理能力の中で私の貯蓄が減るようなことがあればもう無理ですね😩
    旦那に使われるくらいなら子供に使いたいので😭
    大分恵まれてるのに甘ったれたこと言って申し訳ないです😭

    • 2月22日