※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期が終わり、2人目の育児で忙しく、自分の子の新生児期を満喫できなかった母が、寂しさを感じています。今後自分の子の新生児期を見られないことが寂しい気持ちで、出産の友達を羨ましく思っています。

新生児期も終わりなんだか寂しい母です🥲

産まれた時は、ちっちゃくて抱っこひとつも恐る恐る
してたのですが1ヶ月経ちむちむちになりました👶笑
1人目みたいに写真をたくさん撮ることもなく、2人育児は
毎日慌ただしく過ぎてしまいました⏰ 
あまり新生児堪能できなかったな〜というのが正直なところです🥹

我が家は2人だけ!と決めてるのでもう自分の子の
新生児期を見ることはないんだな〜と寂しいです😢

今から出産の友達を羨ましく思ったりしちゃってます😂
こんな気持ちの方いますか〜?

コメント

ママリ

同じですよー、
3人目は経済的余裕ほしくて諦めましたが、新生児の我が子にまた会いたいです🥹
周りがラッシュなので、すごく羨ましいです😂
でも、3歳なるまではずっと赤ちゃん感あって可愛いからまだまだいいですね❤️

でもこの赤ちゃんに会いたいという理由で3人目も、となると3人目が2歳くらいになるとまた赤ちゃんに会いたくなるので、無限ループに陥ります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに無限ループですね😂

    上の子が反抗期か?ってくらい口達者で言い合いするくらいなので下の子が癒しで😍
    こんなに可愛い赤ん坊も数年後には
    と考えると今から震えます🫨笑

    • 2月16日
deleted user

うちは退院後に上の子2人→私で立て続けにインフルになり、新生児を愛でるどころか、新生児に移らないかドキドキの毎日…咳が出るけど帝王切開の傷が痛むから我慢の毎日…で、あっという間に新生児期が終わってしまいました🤣

むっちむちのぽよんぽよんになった今、新生児期の小さい小さい手足のサイズを測ったり、もっとたくさん赤ちゃんや赤ちゃんと家族の写真が欲しかったなぁとおもっています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそうです🥲
    うちも毎日の生活が慌ただし過ぎて家族写真も撮ってないです📸
    もう戻らない新生児〜😭

    • 2月16日