※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ララ
妊活

上条女性クリニックの体外受精スケジュールや通院回数、18時までの診療可能性、費用について教えてください。

群馬の上条女性クリニックに通われた方に質問です。
職場から15分ほどの場所にあるクリニックなので、通院を検討しています。
現在34歳。4年前まで不妊治療をしていて人工授精までしましたが妊娠できなかった為、治療再開後はすぐに体外受精を検討しています。
そこで質問なのですが、こちらのクリニックの体外受精のスケジュールはどのようなものなのでしょうか?
働きながらの治療を前提に考えているので、注射での通院回数など心配してます。
また、月曜と木曜が18時までの診療時間をありますが、18時までに入れば診察可能なのでしょうか?
あと、費用などもわかる方が居たら教えて頂きたいです。
質問だらけで申し訳ありません(/ _ ; )

コメント

な

上条女性クリニックに通っています。
つい2週間前陽性頂きました☆彡

まず、初診の予約の電話で
何ヶ月待ちというのは
聞かれましたか?

私が初診の予約した時は
三ヶ月待ちでした。
すぐに初診の予約が取れないかと思います。

な

質問の回答ですが
私の場合ですので悪魔でも参考程度に...


まず、体外のための採卵までの予定ですが
ほぼ毎日注射するために病院へ行きました。
体外の人の注射の時間は決まってました。
9〜10時です。
相談したら変えてもらえるのかはわかりません。ただ、自己注射もあるので働きながらがいいのであれば、家でできるのでそっちの方がいいかと思います!

月曜、木曜は18時というところですが
まず、先生から次いつ来てくださいという指示が、あると思います。
その指示は診察の結果によって変わるので
明日かもしれないし、明後日かもしれません。ですので、月木しか来れないとなると
厳しいと思います。またここは、相談したらどうにかなるということもあるかと思いますが、はっきりとはわかりません。
18時の予約が取れれば、18時までに病院へくれば大丈夫です。


上条女性クリニックだけなのか
他もそうなのかはわかりませんが
受精卵を作るのに採卵後
体外+顕微を両方しました。


凍結料、注射の量等で
金額は変わると思いますが、
大体50〜60万と聞きました。


私は50万5000円ほどでした。



先生の腕は確かだと思います。
看護師さんたちが優しくて、あったかいクリニックです。


わからないところあれば聞いてください♪
お力になれたら嬉しいです(*´꒳`*)

  • ララ

    ララ

    回答ありがとうございます
    そして、陽性おめでとうございます(^^)!

    ちいさんの回答を見てすぐに、予約の電話を入れました。2ヶ月程待つようで予約しました!
    ちいさんの言う通り電話でもとても親切な対応をして頂き、安心しました。

    ちいさんは、転院とかではなくこちらのクリニックで初めの検査から全て行ったのですか?
    5、60万と言うのは最初の検査などは含めない金額でしょうか?

    あと、治療が開始してからの予約は希望の時間は取りにくかったですか?

    私もやるなら顕微がいいと思っていたので両方してもらえるなら嬉しいです。
    でも卵がちゃんと取れたらですもんね、それが心配ですが(/ _ ; )

    • 3月16日
  • な

    ありがとうございます。

    よかったです、二ヶ月なら結構早いかと思います♡

    佐藤病院(普通の産婦人科の方)で一年薬を使ってタイミングしましたが、カスリもしなかったため、不妊治療専門の病院を探しているところ、上条女性クリニックをみつけました。

    その後、1年間タイミング、人工授精で
    頑張りましたがカスリもしないので
    ステップアップしました。

    5.60万というのは、
    体外に関わる治療全て含めて50〜60万
    という感じです。
    ですので
    特定不妊治療の申請ができる費用と言ったらわかりやすいですかね(>_<)?
    説明下手ですみません。
    体外に関わるその他は含まれません。

    予約は、私は逆に12〜20時が仕事だったので朝の予約しかとったことがないので
    夕方はわかりません。
    朝は混んでいて、たまに一番早い時間の予約が取れないこともありました。
    ですが、基本的に早く行くと、早く終わらせて頂けたり、この時間までに出たいという要望は聞いてもらえました!!


    全て顕微がいいとか、何個だけ体外がいいとか、そういう要望も聞いてもらえると思います。私は旦那の方にも少し問題があったので、先生は2つ体外、5つ顕微にしてくれたんだと思います!
    採卵は麻酔使ってくれるので、ほかの病院に比べたら、痛みはないし、楽です♡笑

    私は多嚢胞性卵巣症候群で
    卵が枯れてるのが多いと思うと言われていて
    11個しか取れませんでした(>_<)
    体外をして、他では全くできなかったのに
    転院してきて一発でできたという人を
    よく耳にします!
    のでこちらの先生の腕を信じていいと思います♡

    長くなってしまいました、すみません(>_<)

    • 3月16日
  • ララ

    ララ

    ありがとうございます。

    佐藤病院にいってらしたんですか、私は前橋の横田に2年通いタイミングから初めて人工授精を6回して撃沈し、妊活が嫌になり仕事復帰して4年が過ぎてしまったんです(/ _ ; )

    でも諦めきれなくて、今年は頑張ろうと思いまして。ちいさんのように仕事をしながら授かれた方が居ると本当に心強いです!

    ちいさんは採卵は1度で済んだのですか?
    その中で体外2つと顕微5つできたという事なのでしょうか。
    1度の移植はその中の1つを行なって残りは希望すれば凍結して2度目の移植として行えるのでしょうか?
    不安なのが採卵で数が取れなくて何度も採卵になったら費用がふくらんでしまうのではないかと心配してます。

    あと、どうしても仕事を休まないと行けない日などありましたか?
    採卵や移植はやはりお休みが必要ですよね?

    この時間までに出たいと言う要望を聞いて貰えるのは仕事があるととても本当に助かりますね!
    予約制でも1、2時間待ったりする事がありましたか?(横田は予約制でなく、すごい待ったので)
    午前の診療が12時半までだったので、会社のお昼休みに行けたらとも思ったので。

    腕のいい先生なんですか?!♡
    わたしも、ちいさんに続けたらいいな。

    本当にたくさん質問ばかり長々とすみません(/ _ ; )

    ちいさんも、体調に気を付けて過ごしてくださいね♡

    • 3月16日
  • な

    そうだったんですね、陰性ってわかると毎日辛くなりますよね。

    採卵は一度ですみました。
    ちゃんと受精してくれたのは顕微授精の
    5つでした。
    採卵して子宮が腫れていなければ、その周期に卵は戻せます。ですが、私の場合腫れていたので、一ヶ月おやすみし、次の周期で戻しました。きいた話によると、一ヶ月おやすみした方が、着床しやすいとのことです。

    なので5つ全て、凍結しました。
    1、2、2で。
    初めて
    2/28に解凍した胚盤胞をもどして
    その胚盤胞で授かれました。

    確かに何度もすれば、費用は膨らむかと思います。ですが、上条女性クリニックでは、4回に1回は成功するという結果が出ています。通ってる方のほどんどは30〜40代以上ですので、かなりいい結果だと思いますよ💕
    なので、先生を信じていいと思います。
    私も体外するまで一度も着床すらしなかったのに、一度でできました。

    どうしても休まなきゃいけない日は
    採卵する日です。
    麻酔を使うため、送り迎えしてくれる方も必要です。移植する日は、移植後は普通に生活していいとのことでしたので、仕事できるかと思います。
    採卵はだいたいの目安でこの日というのはわかりますが、一日くらい前後することもあるみたいですので、事前に会社には前後することを伝えたほうがいいとおもいます。

    ですが移植は時間が決められてたと思います。時間は定かではないのですが、午中のこの時間に来てくださいって感じでした。



    通常の診察なら
    予約した時間よりずっと早くいけば
    予約した時間の30分前に終わることもありました。すごく混んでて予約通りに行った時は1時間待つこともありました。でも、最初にこの時間にって行っておけば出れないことはないと思いますので、時間は先生と相談すれば心配いらないと思いますよ♡

    • 3月16日
ララ

4回移植すれば1回は成功ってすごいですね!
ちいさんのようになるべく1回の採卵で卵を凍結出来ればいいなぁ💕
1ヶ月お休みしてから戻すこともあるんですね、知りませんでした。

採卵の日以外は、どうしても休まなければならない日がないと言うのはとても安心しました^ ^

診察の時間も良心的なんですね♡
午前の診療が12時半までなようなので、12時からの職場の昼休みに行けたらいいなと思ってます。
遅刻や早退も出来るのですが、まだ職場に治療の事を話していないので(/ _ ; )

ちいさんは、職場に話してましたか?

な

お腹が採卵して腫れてしまった場合は
酷いと子宮が捻れてしまったり
水が溜まったりとかあるみたいです(>_<)
でもおやすみした方が着床しやすいということもあり、1つ1つ大事に使っていきたいなら、お休みにするのも大切なことだと思います。

職場には店長には話してました!
理解のある店長で、急な休み遅刻なども
大丈夫だよーって許してくれるような方でした(>_<)
職場の理解がないと、不妊治療もなかなか難しいですよね...でも助成金も回数に限りがあるし働かないとお金もないしという悪循環で...(>_<)

  • ララ

    ララ

    そうなんですよね、働かないとお金もないですもんね。職場の理解、必要ですよね。
    私も通い始めたら同じ部署の女性だけに話しておこうかなと考えています。
    助成金、回数の制限があるんですか⁈まだそこまで調べてなかったです(/ _ ; )

    これから色々調べないと💦
    また質問してしまうと思いますが、どうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )

    • 3月17日
  • な

    高崎に一年以上住んでいることが条件で
    1回目30万、2.3回目20万、そのあとは忘れてしまいましたが...そういう話は受付のお姉さんが優しく教えてくれると思います♪


    いつでも質問してください♡

    • 3月17日