※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との協力について相談。実家までの距離があり、期待と現実にギャップを感じる。娘を連れて頻繁に実家へ行くが、不満やストレスが増えている。感謝もありつつ、気持ちの葛藤がある。

仕事をしている実母がいる方、どのくらい協力してもらったりしてますか?
実家まで45分かかるところに住んでいて、最初の頃から言ってくれれば見るのにと言ってくれてる割には忙しいとか、作り置きつくったよ!取りに来れる?とか…(産後1ヶ月の時)いまだに実父母とも仕事していて、ただ実母の方は週3日休みあるのですが、一緒に住んでいる祖母(実母の母)が高齢で、介護はいらないのですが週1回は病院連れてったりしていて、掃除や色々あるのはわかるのですが、、

私が毎回娘を連れて45分の道のり往復して会いに行くことが多いです…人に会ってないと私の精神がおかしくなりそうだったので…
行けばご飯作ってくれたりして助かるのですがかと言って娘をみてるから少し休みな、とかもなく

なんかもっと実母って初孫だし色々協力してくれるのかと思ってたのですが、、私のわがままですかね😂😂
前にほんとにしんどくてきて欲しいと言った時も疲れた〜って私の家で寝てたりしてて、え?なんのために来たの…?ってことがあったりしてモヤモヤしてて😂

お母さん、ご飯作る時間には帰らないとだから!とか、ご飯作る時間までなら買い物つきあってあげるよ、とか…
渡したいものあるけどこっちくる時次いつ?とか…わたし8ヶ月の娘2回食もしててもう伝い歩きにハイハイに動きまくりで車に固定されるとギャン泣きだからお昼寝とかの時間に合わせて出ないと無理だし45分の道のり中々長いし寝不足で疲れてるのに…って
モヤモヤしてしまいます🥲🥲

前はそれでも行ってたのですが、動くようになって実家危ないから実家に置きっぱの狭いサークル入れっぱなしになるので、のびのび遊べない娘も可哀想だし、(私のところはテレビ前にサークルして危ない物とっぱらってたくさん動いて行き来できるようにしてあります)
一度帰りの車で今までないくらいの嗚咽ギャン泣きして、ほんとに息できないんじゃないか死んじゃうんじゃないかってくらいの泣き方で5分、10分進んでは止まれるとこに停まってチャイルドシートから下ろしてあやして、またそれをやってって1時間半かけて帰ったことがあって
後ろに人が乗ってればいいのですが、異常なくらいのギャン泣きされながらの運転はほんとに精神すり減ってしまって運転に集中できないし危ないし精神的に疲れてしまってもうそれから中々1人で乗せて行くのは用事ある時や、私にめちゃ余裕があって元気な時じゃないと無理で…

それを説明しても、まぁこっちくるなら今日は1日家にいるから〜(孫には会いたいからきて欲しいのもある)って感じで…

なんかみなさんどうなんだろうと思ってしまって😂😂
最近実家から足が遠のいてます…


働いてなくてずっと家にいればまた違うんだろうけど…喧嘩することはあっても仲悪くないからこそ最近娘が動くようになったり二回食始まったり目が離せなくなって、行くのが難しくなってきてからこっちにきて欲しい気持ちが勝ってしまってモヤモヤが増えてしまっています😶‍🌫️

でもわたしが旦那の転勤で県外にいた時に流産の手術した時とかは1週間休んで付き添ったり、臨月で引っ越しなった時も引っ越し手伝ったりしてくれています…
感謝することもあるのにモヤモヤしてしまう自分も嫌で…
ただほんと動くようになるとこれまでと違うんだよ〜わかって〜ってなっちゃいます😭😭(伝えてはいますそれを…)

コメント

じゃこ

うちは実母とはいえもうお客さんと同じと思ってます🖐🏻
里帰りしなかったので入院中と退院後に家に遊びにきてもらいましたが、初孫抱っこして可愛がってもらってそれで十分かなと🤱🏻
変に頼りにしても向こうも疲れるやろうし揉めたりもしそうなので、うちは金銭的にも環境的にも親は頼らず夫婦で頑張るってスタンスです👫🏻
そのほうが気楽なので☺️

deleted user

うちの母親もそんな感じです💦
悲しいですよね。
結論、自分の子の誕生は自分以外にとってはそこまで大きな出来事ではないんだなと思ってます。

母は子ども3人育ててきたから2人しかいない私はまだまだなんだそうで😂

うちも片道1時間の距離車で行ってましたが、なんか割に合わないよなぁと思ったりもうイライラして行くのやめました。

相手を変えることはできないし、いないものとして過ごしたほうが楽ですよ🥲

はじめてのママリ🔰

すみません🙇‍♀️
せっかくお返事くれてたのに気づかずでした泣

もう頼ろうとかじゃなく自分でって気持ちで頑張ることにしました!ありがとうございました😭