※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで遊びが楽しくない。自分の時間を作るのも葛藤。家事や外食の時間が大切。独身時代より満足。

シングルマザーなんですけど子供産まれてから

遊びに行く機会があっても
楽しくない と思うのは私だけですか?


可愛い子供置いてまで自分の時間作るのもなんか...だし。

何よりも大好きなカラオケとかも楽しいとは思えなくなりました。

友達と遊ぶのは一番疲れます。


もし預けて時間作るとしても

ゆっくり家事やるとか家のことするとか

一人で外食するとかそういう時間の方が大切だなって

周りより早く産んでるので全く遊びにも行けてない独身時代でしたが、なんかもういいかなって思ってて

独身の時よりも満足度があって不思議です。

コメント

なり

子供できると、いない人たちとは過ごし方が変わってきますよね!
私も子供いない昼間は友達と遊びに行くより、いつもはできないところの掃除したり、ゆっくりコーヒー飲みながら家で映画見たり、1人で過ごすようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供いる今の方が大変だし時間もないし我慢すること多いのに満足感高くないですか?

    多分、独身の時はどこかの輪に入らないと楽しめない?とかそういうのあったんですけど今は
    一人でも 子供いるし!って思うと割り切れます🥺

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    でも実際子供いなかったらいなかったでいろんなことして楽しかったのかな?とも今思いました!笑

    その時その時
    自分の状況を楽しむことが大事ですよね!

    • 2月12日