※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ🌸
家族・旦那

妊娠中の妻の気持ちを理解してほしいと相談中の女性がいます。旦那は協力的だけど精神的なサポートが不足していて寂しいそうです。産前産後の気持ちを理解できる本や漫画を探しています。

産前産後の妻の気持ちを理解してもらいやすいような、本とか漫画ってありませんかね??

いま11週目の妊婦です。
旦那は協力的な方だと思います。
子どものお世話はできるときはお風呂など全部してくれるし、料理もまあ、やってくれます。

それだけでもありがたいと思わないといけないのはわかってます🙇‍♀️🙇‍♀️

ただ、私への精神的なサポートがほぼなく、、、
めちゃくちゃ不満です😑

体調大丈夫?くらいはあるけど、それ以上なにもないし
「なんか食べれそうなものある?」とかはなく、自分の分だけ作ってたり、こちらから要求を言わないと全然分かってくれません。

悪阻でソファーで動けずにいても、何も言ってこないし、、どこか他人事な感じで、1人で赤ちゃん育ててる感じで寂しいです。
産院決めるのも最終は丸投げ。私がいまだに迷って決められないの分かってるんだから、もう少し寄り添って欲しい。

無事に子供が産まれても、どこか他人事な感じになりそうで不安です。
あ、ちなみに子連れ再婚なので旦那の子どもとしては初めてです!

産前産後の妻の気持ちを分かってもらえるような、本ありませんかね??

今気になってるのは
「朝起きたら妻になって妊娠していた俺のレポート」という漫画です!

コメント

はじめてのママリ

コウノドリとかどうですかね?
ママの気持ちが分かるって感じではないですが、妊娠出産って本当に大変なんだ…っていうリアルが伝わると思います☺️
一番は本人に直接⚪︎⚪︎だからこれやって!とか言っちゃうのがいいと思いますよ✨初めての経験で何をしたらいいのかわからないだけかも?

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    コウノドリ、私自身もずーっと気になってはいました!
    さっそくメルカリ見てみましたが、全巻揃えるとなると結構な出費ですね、、!!一気に買うかとりあえず何巻かだけ買うか迷います😂

    何をしたらいいか分からないっていうのはめちゃくちゃあると思います!
    小出しにはしてるつもりですが、要求を言うのが苦手な性格なこともあり、察してちゃんになってるっていうのもあります、、、💦良くないですね。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コウノドリのドラマもあるので、TVerとかで無料で見れないですかね?私はドラマ版も好きです!
    ただ漫画渡しても読まない可能性あるので、一緒にコレ見よー!ってコウノドリのドラマ鑑賞するのオススメします☺️

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

上の子同い年で13週のものです✨️
うちの旦那も全く同じタイプでめちゃくちゃ共感しました‼️
ようやく悪阻も落ち着き色々回復して来たので、つい最近不満をぶちまけました🤣
本のコメントじゃなくてすみません💦💦

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    ほぼ同じ状況の方、嬉しいです☺️☺️悪阻落ち着いてこられたんですね、、!!お疲れさまでした🙇‍♀️🙇‍♀️私もあと少しで落ち着けばいいなあ、、

    昨日まさに不満ぶちまけそうになったんですが、悪阻でしんどくてその気力さえありませんでした😂

    • 2月12日
ルーパンママ

私もコウノドリに一票かな。
妊娠出産って奇跡なんだなって実感します。
産後鬱の話もありますし、どんな人でも一度は読んで欲しいなって思う作品です😊

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    コウノドリ、ずっと気になってた漫画ではあったので、これを機に購入してみようかなあと思いました!
    一気に買うかとりあえず何巻かだけ買うか迷ってます😂

    • 2月12日
  • ルーパンママ

    ルーパンママ

    8巻は妊娠初期のつわりの話が載ってます😊
    20巻にはマタニティブルーの話が載ってました。
    ちょっと巻数も多いので、全巻買うのは勇気いりますよね🤣

    • 2月12日
  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    深く読みこむだろうなあというのは分かってたので、どっちみち全巻揃えるならその方がお得…と思いつつ、
    とりあえず12巻までで売られていたのを買ってみました☺️

    悪阻のところは是非読みたいので、ちょうど良かったです!
    詳しく教えて頂いてありがとうございました🙇‍♀️❤️

    • 2月12日
ままり

私もコウノドリがいいと思いますが、皆さんそれは書かれてるので、、、
ヒヤマケンタロウの妊娠をお勧めします!
突然変異で男性が妊娠してしまい、それまでエリートサラリーマンだった男性が急に妊娠したことで起こる心や体の変化が書かれています!
そんなシリアスな感じじゃないので、男性でも読みやすいですし、男性目線なのでいいかなと思います!

はじめてのママリ

正直どういうのを見せても察しては無理なので、自分から伝えることが1番いいと思います。そういうのって自分から読む気がないと頭にも入らないので……。

ちなみに、夫はコウノドリは2.3話で断念しましたが(ぱぱになる)というアプリをとったらそれは毎日見てくれるようになりました!後は検診には必ず着いてきてもらったりするとエコーでも色々見れるようになってくるので自分が父親になる実感が湧いてくるみたいです。

私より育児用品やマタニティグッズを調べたり今はしてくれてます。

言葉で今こういう状況だからこうして欲しいということも伝えたりももちろんしてます。

やっぱり父親 夫であっても
自分のお腹の中に赤ちゃんがいる訳では無いのでどうしても体調などは他人事になってしまうのかなって思っておくと気持ちは楽かなぁって思います、、!

(私も夫の体調不良でしんどそうと思ってもどこか他人事になるので笑)

はじめてのママリ🔰

ヨシタケシンスケさんのヨチヨチ父もおもしろかったです!

でも旦那読まないので買ったところで、、って感じになりました😅
直接伝えるのが一番効果的でした!