※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
子育て・グッズ

ランドセル選びの重要性と数年後の感想を知りたい。黒川、池田屋、グリローズを検討中。イオンでも選ぶか悩んでいます。

ラン活始まって、焦りと迷いでずっと色々なところのサイトみてます…

小学生以降のお子様をお持ちの方。
実際、ランドセル選びってどれほど重要ですか!?

数年経って、別にそんな悩まなくても良かったわ。となるのか…
あの時、色々考えて選んで良かったわ!となるのか…

メーカー選び、デザイン、重さ、子供の意向、親の意向…
色々あると思うのですが、数年後のママさんはどう感じていらっしゃるのかなと。参考にさせていただきたいです!!

あと、選んだ理由や、これを重視して良かった!とかあったら教えてください!
よろしくお願い致します。

ちなみに今見て検討中なのは黒川、池田屋、グリローズ。
でも見過ぎてわけわからなくなったので、イオンで選べばいいのでは!?と、迷走してます泣

コメント

はじめてのママリ🔰

ぶっちゃけどこでもいいと思いますが、高いのに比べて安いのは劣化が早いとは思います。
安いやつで薄紫とか淡い色だと特に?なんか使用感出ますね、使い方にもよりますが4.5年生辺りで出てくるかな?

うちは工房系で子供2人10万のと8万のですが、やっぱり工房系は年月経っても品があって綺麗な気がします。まさに品があって長持ちって点を期待してそこで買ったので良かったなと思っています。
長女が今小5で10万の使ってますが、やっぱりまだ綺麗です。色も大人っぽい深みのある赤(ボルドー)なのでそれも良かったかもしれません。

あと体型小さければ軽さは重要視した方が絶対いいですよ!

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!
    とても参考になりました!!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります🤣
今年入学予定で、同じくらいの時期にラン活してました😭
我が家は子供が自分の目で見て決めたいと言ったので、行ける範囲のお店があるカタログを取り寄せて見せました!
池田屋とセイバンだったのですが、セイバンがいいと言っていたので、イオンにもあるよな〜と見に行ったら結局フィットちゃんになりました🥹
色は落ち着いた水色です🩵
正直私は茶色とかが良かったし、池田屋にして欲しかったけど、本人はめちゃくちゃ満足そうなのでいいかな〜と思いました☺️
親がこだわりあるなら、うまーく誘導するしかないと思います😊
友達は親が誘導して茶色にしたら家に帰ってからずーっと赤が良かったと言われてるみたいです🤣

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!
    ご友人のお話、まさしくなりそうなので気をつけようと思います💦

    • 2月13日
抹茶

何を買っても大体一緒だと思ってます😅
ラン活って言葉がもう嫌です 笑

メーカーとか色々ありすぎもう全く分からず🤣

息子は好きな色があったので、そのなかでカタログ見てどこの店か決めて、即決しました 笑

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!

    ほんとありすぎて混乱しますよね💦

    • 2月13日
まる

娘も今ラン活してますが、ほとんど決まってあとは買うだけって感じです😂

はっきり言って私は機能とかメーカーのこれがすごいみたいなのはよく分からないので気にしてなくて…色とデザインだけ軽く娘と話しました🤔

娘は最初紫かピンクか水色って言ってましたが、いざお店に行くとクリーム色みたいな私好みの色がいいと自分で選んだのであっさりと終わりそうです💦
言い方悪いですがイオンとかの大量生産系よりも工房系の方がしっかりしてそうなイメージです!

娘より私の方が見過ぎで迷走してるので、子供の意見を尊重しようかなと思ってます!

  • みほ

    みほ

    ありがとうございます!
    まさしく私の方が迷走してます💦
    子供の気に入ったものを選べるようにしようと思います!

    • 2月13日
うにこ

パンフレット10社程集めて、売れ残り販売のある3月とかに店員さんに細かい違い等の実情を聞いたりしていましたが、結局セイバンとハシモトの2社がいいかねとなり娘に決めてもらいました。
どこの会社のランドセルも工夫しているので、迷われて苦しくなる様なら手近なもので十分かと思います(年中の姪は既に型落ちフィットちゃん購入していましたし)
今思えば、1人娘なので一生に一度の機会なので、自分が楽しみたいと思ってやってたことでした。本当に楽しかった…

セイバンとハシモトに絞ったのは中張りの丁寧さとベルトの芯がしっかりしていたのを手に取って確認出来たことを踏まえ、コロナ禍で展示会が縮小されたり予約制だったりでショールームの中で比較的行きやすい所だったので選びました。
親の希望としてはしっかり機能モリモリついてるシリーズで選んでくれると嬉しいですとは娘に伝えました。