※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫婦年収700万円、子供習い事や旅行も考えるがお金に余裕なし。復帰後異動勧められ、産休育休で次の人に負担感じる。転職考えず、妊活するか悩む。

3人目悩み続けています😭
夫婦共に正社員で働いていますが
2人合わせて年収700万円程。
物価も上がり子供も習い事を始めたり
お金もかかる。
年1旅行に行きたいしな。
余裕がなくなるのもなぁ。

仕事も復帰しましたが私の会社は
復帰後元の部署には戻れない
復帰後部署が合わなくても
異動させてもらえず自主退職を勧められます。
私は幸い今の部署は居心地がよく
この先やっていけそうな部署のため
もし私が産休育休に入ると
次復帰する人が入るのかと考えるとなかなか
踏み切れない。転職は考えてなく
(有給以外に参観や子供の熱など別で休みが取れる
子供手当を2人分もらえるため)


3人いたらもっと賑やかになるよなとも思うし
親や友達からも勧められるけど
なかなか難しいなぁ。
旦那はどっちでもいいみたいで
でも年齢的な事もあり今年一年考えて
妊活するなら来年一年と言われてます。
どーしようかな。
みなさんならこの状況ならどうしますか??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

700から年収があがる可能性はあります?
復帰後別の部署でもやっていけそうです?🤔
無理でも転職で同じくらいの年収を保てるのか…!
そこによるのかなと!

我が家夫婦共働きで900くらいですが、3人目は到底むりそうです🫠
もちろんローンや使い方の金額にもよるんだとおもいますが😭
年一旅行いったり、海外も1-2回は子供達も連れてってあげてみたいな!とか考えるとやはり足りないなーって感じです😨

  • ママリ

    ママリ

    旦那は昇進も給料UPも難しそうです。私は今時短なのでフルタイムに戻れば増えますが増えたとしてもしれてると思います😭
    我慢もさせたくないししたくない。
    田舎暮らしで持ち家ローンあり車二台ローンありで子供以外にもお金はかかってしまうのが現状です。やっぱりキツそうですよね🥲
    じっくり話し合って考えていくしかないですよね🙄

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

主さんはおいくつですか?🥹
うちは700ないくらいで田舎住みで3人目産みました!
自分が30歳までに3人欲しいと思い踏み切りましたが、一番上の子はもう小学生ですが外食もそこそこ、旅行も年1で行けてますよ🥹💦
結局、また子供が欲しくなってしまったので…年齢のことを考えると少しでも早いほうがいいのと、産みたい気持ちが少しでもあるならその気持ちを大事にしてもいいんじゃないかなと思います!
このご時世、いくら年収あっても、いくら貯金あっても、将来安心出来ることなんてない不安はつきものだってママリでおっしゃってる方がいて本当にそうだなと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    私は33歳旦那が37歳です。
    旦那は多分自分の年齢的にも
    3人目を考えてるなら来年にはって考えてるんだと思います。
    私も田舎住みです。
    不安はつきものですよね😭
    3人以降はさすがに考えてないので産んで悩みスッキリしたいなとも思ったり😂笑
    1年よく考えてみます。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

うちは3人いて大学も奨学金無しで行かせてあげたいし、海外旅行も年1で行きたい(私が海外在住経験あり、旅行好きです)ので、私も正社員でずっと新卒から働いています😊

住んでる地域によりますが、地方なら高卒から就職も多いと思いますし、高卒ですぐに働いてもらう、大学や進学したいなら奨学金で下宿代はアルバイトしてもらうなと、教育資金を最低限にしたら、3人目も大丈夫だと思います。習い事も最低限になるとは思いますが…

  • ママリ

    ママリ

    私も出来たら奨学金なし
    借りたとしても私達親が払ってあげられたらなと思っておりせっかくの正社員なるのも時間がかかったため余計辞めずに60歳くらいは働きたいなとは思っています😇

    田舎住みで子供がもしかしたら高卒で働くかもしれないし
    こればっかりはどーなるかわからないですよね😂

    もし3人目産まれたら資金をどーするか等よく考えてみます😫

    • 2月11日
はじめてのママリ

年齢にもよりますが2人で700万なら私なら怖くて諦めるかもです。。。
妊娠中や産後働けないことも考えると、収入減るし貯金も出来ないし不安が勝ちます😥
妊娠中や産後、子供に何も無いとは限らないので…。
私自身、共働きの予定でしたが産んだ子供にトラブルがあり働きたくても働けず今も今後も専業主婦してます。

旦那の収入だけで780万前後ですが、それでも3人目諦めてます🥲
育て上げるまでも数百万かかるし、大学進学にもお金かかるし、冷静に考えたら無理だなって…😭
私も子供には習い事も旅行や遊びも我慢させたくないです。
教育資金1人600~700万用意してますが流石に3人目は厳しそうです💦
私と旦那が奨学金ありで、大人になってから結構苦戦してるので子供にはなるべく奨学金使いたくないなと思ってます。
まぁ医学部とか行かれたら使う羽目になりますが🤣💦

  • ママリ

    ママリ

    私が33歳旦那が37歳です🥲
    私が時短なのでフルタイムに戻ってもう少し上がるくらいで😂
    正直収入、年収の不安のほうが大きいです。
    子供には我慢させたくないですよね😫
    教育資金でnisaしてますが1人500〜600万円かなって思ってます。
    よく考えてみます🫨

    • 2月11日
りりり

ママリでこの手の話を相談するとだいたい反対的は意見が多いです
1番はやはり子供に障害をもって産まれてきたら? 産後働けなくなったら?の可能性です

わたしは3人いますがにぎやかと言うかうるさいです、、 (16/9/4才)
下2人が男だからか?とにかく大変だし食費も生活費もかかる一方ですし3人目の妊娠中や産後はめちゃくちゃキツかったです
夫婦共に学歴ないので大学うんぬんは考えずに3人いたらいいね〜で産みました

  • ママリ

    ママリ

    絶対健康に産まれるかはわからないですもんね🥲
    そこもちゃんと考えないとですね🙇‍♀️
    2人と3人ではやっぱり食費生活費は全然違いますよね💦
    よく考えてみます😫

    • 2月11日
  • りりり

    りりり

    そうですね
    わたしは19才で最初の子を産みましたが障害児です(長女)
    別に障害児じゃなくても長男は喘息とアレルギー持ちで毎週病院
    次男は病気がち、、みたいな感じです
    いまは大きくなりやっと病院も行くことも少なくなりましたが元々扶養外パートでフルで働いてましたが次男が生まれて復帰後にコロナ禍になり最初は影響なかったんですが第8派くらいのときかな
    まわりでもコロナやクラスター発生したり休園や休校が続き預け先なく休みばっかり
    嫌味言われたりわたしもメンタルやられて扶養内に転職しました
    今は共働きですがどちらかが働けなくなったときや持ち家があるかどうか親が頼れるかどうか とか考えますね
    でも楽観的に3人4人産んでる人もたくさんいますよ😊
    うちは旦那が貧乏大家族って感じの家庭なのでどうにかなる精神です😅

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    収入が減る不安や自分のキャパ等不安は尽きないですね😫
    持ち家ローンありですが
    どちらの親も全く頼れない為今も熱が出たりしたら私がほぼ休みを取ってる状態です😂
    職場は嫌味はないですが部署が変われば嫌味を言われたりして行きづらくなり退職してる人もいます🙄
    私の旦那もどーにかなるやろってタイプです😅笑

    • 2月11日
こてつ

去年、3人目産んで今育休中です。

旦那が去年昇進して、私も時短勤務で頑張ってようやく年収800万行った…!と思ったけど、旦那がうつ病になりました😂😇

お金の心配はありますが、3人目産んで後悔はないです!可愛いです。今夫がうつ病でしんどい事も多いですが、3人目を見てると癒されます笑

我が家は旦那長男で、家を継いで欲しいと言われたので家建てるの諦めました…😇来月引っ越します😭😇
子供は義母の協力あるので、仕事も本格的に始めたらお願いする事もまた増えると思います。
その分貯金、子供の教育資金貯めなきゃな!って思ってます😣💦💦

関東住みですが、旅行は県内の温泉地とか近場でも全然OKなかんじです🤣💦