※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんじゅ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんに高速で脚を動かす遊びをしていたが、赤ちゃんへの負担が気になり、無資格の人が批判される動画を見て自己反省。今後は慎重に行動したいとのこと。

吐き出させてください…
6ヶ月の子どもがいます。よく触れ合い目的で、両脚をにぎって「これが“走る”だよ〜」とか言いながら高速で動かしたりしてましたが、今更ながら脚への負担が気になり出しました。
Twitterで無資格の人が赤ちゃんをマッサージ?して批判されている動画を見たのですが、自分がやってたのも似たようなことなのではと不安にかられてます。
とりあえずもう変なことはやめとこうと思いましたが、自分の無知さにショックで子どもに申し訳ないです…

コメント

ママリ

他人の子どもではなく、ご自身の子どもにやってるって事ですよね??
全然気にする必要ないと思います(^^)
私も旦那もやってましたよ!
そんな骨折するほどでなく、触れ合い程度であればどの家庭もやってると思います😊
育児パンフレットにも載ってたような気がします!!

  • じゅんじゅ

    じゅんじゅ

    自分の子にです。ふれあい程度なら大丈夫なんですね。ちょっと激しく触りすぎてた気がするので、今後は少し抑えようと思います…でも励みになりました。ありがとうございます😭

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

ママが触れ合いでやる遊びなら全然問題ないですよー!
わたしもTwitter見ました!
ああいうのって意味あるんでしょうか?😂

  • じゅんじゅ

    じゅんじゅ

    ふれあい遊びのつもりだったんですが、動画を見たら自分と大差ない気がして凹んでしまいました…流石に脳波がどうこうは考えてないですけど😂今後はもっと緩やかに触れ合おうと思います。ありがとうございます😭

    • 2月11日
はじめてのママり

他人の子供さんへだったり、足を脱臼させる可能性があるほど激しくやってなければ、大丈夫だと思いますよ!

私も娘に足バタバタさせて触れ合いしてましたよ😌

  • じゅんじゅ

    じゅんじゅ

    自分の子に対してです。足バタバタセーフですかね?でも自分は少し高速でやりすぎた気がするのでもっと軽めに触れ合おうと思いました。アドバイスありがとうございます😭

    • 2月11日