※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3才の娘の食欲が1ヶ月ぐらい前から減っています。もともと、幼稚園に入…

3才の娘の食欲が1ヶ月ぐらい前から減っています。
もともと、幼稚園に入ってから(昨年の9月に入園しました)、給食をたくさんおかわりしてくるせいか、夜ご飯をあまり食べなくなりました。いつも帰ってくると、おなかがすごく膨らんでいて、たくさんおかわりしたんだなぁとわかります。担任の先生にも、たくさんおかわりしたと聞いていました。
ですがここ1ヶ月ぐらいは、給食をおかわりしていないようで、お腹もふくらんでいないのに、夜ご飯をほとんど食べません。以前の半分以下かも。一人前も食べません。昨日も、白いごはんはなしで、おかずだけ、みたいなかんじです。
今まで、食べるのが大好きな子で、かなりすごい量を食べていたと思います。
なので、最近の様子を見ているととても心配です。
元気はあるし、熱などもありません。
ですが病気などを疑って病院に相談に行くべきでしょうか。
またそういう周期とかあったりするのかな、、
同じようなことがあったりした方がいらっしゃったら教えていただきたいです🙇

コメント