※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことこ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が寝つきが悪く、風邪気味で薬を飲んでいるが効果が少ない。毎晩2〜3回泣き起きし、朝まで2〜3時間おきに起きる。寝つきの良い子育て方法を教えて欲しい。

生後7ヶ月の息子
生後5ヶ月頃からとにかく寝つきが悪く
21時過ぎに寝かしつけ
→そこから30分起きで泣く
を0時ごろまでに2〜3回くらい
毎日繰り返されます

風邪気味で咳や鼻詰まりが酷かったからかなとは
思っていて
先日から薬を飲み始めたところです

少しずつ効いてきてはいますが
風邪ひく前からこの調子です。

あまりにも毎日だし
寝つきだけでなく朝までも2〜3時間おきに
起きるのでまあしんどいです。笑

4ヶ月頃までは信じられないくらい
寝てくれる子だったので感動していましたが
そんな日々はどこへやら、、💦

みなさんどんな感じですか?
寝つきいい方いたらなにかやってることあれば
教えてほしいです!

よろしくお願いします🥺

コメント

にこちゃん

上の子がそんな感じでした💦
上は卒乳したら少し落ち着きましたが、夜泣きが3歳くらいまであり、何回も起こされてました😭
下の子はよく寝る子ですが、最近2回くらい泣くようになりました。
下の子の場合は寝返りして布団から出ては、寒くて泣く感じです。
布団に入れて温めると寝ます。
鼻が詰まっている日も何回か起きます…
子どもが小さいうちは無理なんですかね💦
ぐっすり眠りたいです。。。

はじめてのママリ🔰

うちは最近寝起きがそんな感じです!たいがい4時すぎに目覚めて、ミルク飲んだり飲まなかったりなのですが、そこから本来起きる7時まで、とにかく眠りが浅くて。私も4時からあんまり眠れないし、7時まで普通に寝てくれ!と思ってます😥

みんちゃん

それはしんどいですね😭
寝付くギリギリまでいっぱい遊んで動き回るとよく寝てくれる気がします。
あと、やっぱり鼻が詰まっていると寝苦しそうなのでこまめに取ってます。
鼻を掃除するのも嫌がるから一苦労ですが😂

ことこ

みなさま
ご回答ありがとうございます!
まとめてのお礼ですみません💦

相変わらず寝なくて私もストレスが溜まってか蕁麻疹が出るようになってしまいました。
いい加減しんどいです。
今日なんて15時から起きていて眠りたいのに眠れず結局深夜2時前の今に至ります。
どうしたらいいか途方に暮れていますがお話聞いてくださりありがとうございます。

ママり🧒🏻👼👶🏻

過去の投稿にすみません、その後いかがですか?今の下の子が投稿された内容に似ていて、昨日は21時に就寝後、23時にないて、そこから30分おきに明け方まで繰り返してしんどかったです💦

  • ことこ

    ことこ

    こんばんは!

    下のお子さん似たような状況なんですね💦
    今もう8ヶ月になりましたが全く改善されず…
    むしろ夜中も更に起きるようになって自分のイライラも募るばかりです😭

    先日自治体の子育て相談課みたいなところにまで電話しました。笑
    言われたのは
    ・日中太陽を浴びせる
    ・お腹苦しいと起きるから寝る前に綿棒浣腸してみる
    ・夕方以降は昼寝させない
    などなどごく一般的なことをアドバイスいただきました。

    離乳食始まって便秘気味ではあるかなと思ったので綿棒浣腸はやってみてますが…

    これを書いてる間にもひと泣きしてます💦

    なんでこんなに寝つきが悪いんでしょうね…
    希望になるような内容をお伝えできずすみません😭

    • 3月10日
  • ママり🧒🏻👼👶🏻

    ママり🧒🏻👼👶🏻

    すみません、下に返信してしまいました💦💦

    • 3月11日
ママり🧒🏻👼👶🏻

そうなんですね、数ヶ月続いてて本当に辛いですよね💦こちらは2週間ですが、うんざりしてます…
我が家の下の子も昨日は悲惨でした、9時に寝たあと11時に泣いてそこから明け方までほぼ30分で泣いてました…気狂いそうでした。

基本的なことやっててもどうして寝ないんでしょうね😭😭終わりがあるとわかりつつもしんどくて、終わりがないように感じますよね…