※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半のイヤイヤ期は、保育園への登園拒否があるけれど、実際に預けるとすんなり行くことは普通で、子供の心境はただのイヤイヤ期と考えられます。

2歳半、イヤイヤ期真っ只中です!
この時期「保育園いやー!おうちいる!!」みたいな感じで、登園しぶりするのってあるあるかと思うんですが😂
家出る時はイヤイヤって全力拒否してても、園について預ける時はあっさり行ってしまう。
こんな感じの行動は、子供の心境としては、別に保育園が嫌いとかではなくて、ただのイヤイヤ期ですよね?

コメント

deleted user

お母さんと一緒にいたいとか、寒いから嫌だとか。
大人と一緒で、今日仕事めんどくさいなーでも、行けば働くみたいな感じだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちら沖縄で寒いから…は今はないですが、4月から関東に引っ越すので行きたくない理由がさらに増えそうですね😂💦
    コメントありがとうございました😊

    • 2月8日
ゆみくろ

我が家の2歳児も全く同じです😂笑
家出るまではイヤイヤ言いますが、保育園で預けた途端、私の方には見向きもせずにおもちゃに一直線です😅
帰る時は逆に家が嫌ーとなるのでイヤイヤ期だなーって思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです🤣帰る時もイヤイヤしますね😅
    4月から転居するので、また保育園通わせようか今悩んでますが、毎日登園しぶりするので、本気でイヤなのかただのイヤイヤ期なのかって考えてみましたが、多分後者ですよね😂

    • 2月8日