※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

平日は忙しく、主人との時間が短いと感じています。

私ひどいですか??

子供2人いて、1人は幼稚園、下の子は保育園
それぞれ別の場所で方向もべつ。
仕事は先月から週2ではじめてます。
新しい場所で気も使うし色々疲れる部分もあります、終わったら座るまもなくお迎えです。
仕事ない日は習い事の送り迎えもあるし、仕事休みの日は基本的に保育園おやすみさせてます。

主人は朝7時に自宅をでて会社へ
帰宅は21時半頃です。
通勤に1.5時間。

なので平日はワンオペ。
土日は主人はかならずいますが💦

子供たちは7時半に寝ます。
下の子は7時。
下は夜中2.3回は起きて朝は5時半におきます。
主人が帰宅したら食事を用意して少し会話して
(20分〜30分くらい)
私はもう寝室へ行き寝ます。

友人になかなかそんな主婦いないよーといわれましたが、、、、主人との平日顔合わせるじかん、会話みじかすぎですかね??
朝は30分くらい顔合わせますがバタバタしてます😓

コメント

ぷに

いやいや、自分のペースでいきましょ!私も旦那は朝7:30にでますが起きてくるのは15分前。私は子どもと6:30までには起きて自分のこと子供のこと支度して7:30に家でます。
朝なんて会話ないです。してられないし!
夜はいつも旦那遅いので子どもと先に寝ちゃいます。なのでほんと朝しか顔見てないです。

deleted user

ひどくないと思いますよ💦
ご主人はハードワークだしお子さんも小さいので、そんなもんだと思いますが💦

週末の前の日とかに少し時間とれたら良いですね😊

でもママさんもお疲れですよね💦