※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

海老や蟹のアレルギー確認について、初めて食べる際はそのまま茹でて試すか、茶碗蒸し等で試しても大丈夫でしょうか?保育園のために食べさせることになりました。

海老、蟹のアレルギーの確認について。
1歳4ヶ月でまだ食べさせたことはなかったのですが、来月から保育園に通うため食べさせてみてと説明がありました。
かっぱえびせんやカニカマは食べているのですが、それは含まれませんよね?🤔そう思って食べさせようとは思うのですが……

初めて食べる時は、そのままの海老や蟹を茹でたりして試すのでしょうか??
それとも茶碗蒸しとかに海老や蟹入りがあればそれを食べて何も無かったらOKとみなしても大丈夫なのでしょうか??

よければ教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

その辺は含まれてたとしても僅かなので、それでアレルギーなしって判断するのは危険かと思います💦
保育の仕事してた時にお菓子は大丈夫だけど本物はダメって子いました。
私は茹でて少量から試しました!

はる

エビカニ本体を食べれば良いと思いますよ!何に入ってても良いと思います。

エビ、茶碗蒸しに入るサイズなら2,3個食べれたら、食べれます!って安心して宣言できるなーと思います。

カニは蟹缶買ってちょっとずつ食べさせました!

えびせんカニカマで中途半端なもので試すより、
本物の形のものを、胡麻粒大からやった方がちゃんと良いです。