※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自宅保育中、子供が昼寝中に時間を有効活用したいと悩んでいます。趣味や家族との時間を充実させたいけど、スマホに時間を取られてしまうことに罪悪感を感じています。育休が残り2ヶ月で、充実した時間を過ごしたいと思っています。

自宅保育の方、家にいるとき何してますか?
人によるとは思いますが、ずーっと子供見てなきゃいけないわけではなくなんか時間持て余すな〜という瞬間も意外とありますよね。
かと言って何するわけでもなく、スマホ見てダラダラするくらいで終わってしまい何だかな〜
ってずっと思っている1歳4ヶ月母です😂

最近娘が長めに昼寝してくれることも多くて、でも結局ダラダラしかしてなくてもったいない気がしてきました🥲
なんか家でちょこっとの時間で趣味とかしてる方いますか?🥹

やることなくてスマホもついついやっちゃうんですが、娘が起きてて一緒にいるのにスマホ見過ぎも罪悪感あるし悪影響なのでは…と思う🥲

さらには娘が夜寝た後も、夫との時間or自分の時間を充実させるでもなくスマホゲームやSNSやってしまい、もうダメ人間になってる気がする😫
育休あと2ヶ月しかないけど、もうちょっとまともに?過ごしたい😂🥲

コメント

ぴぴ

携帯見たりテレビみたりがほとんどですね😂😂
うちもその頃は朝寝昼寝としっかりしてたのでめちゃくちゃ持て余してました(笑)
朝寝は一緒に寝て昼寝の時はYouTubeやドラマ見たりアプリゲームしたりでした(笑)
いまもそうです(笑)

はじめてのママリ🔰

私はスマホ良く触ります🤣
あとは寝てたり機嫌よくて遊んでくれてるなら
筋トレやストレッチしたり
料理やお菓子作り、パン作り、
メイクやヘアアレンジの勉強したり
資格取得の勉強したりしてます✋

ネイルもしたりするのですがまだまだ抱っことか必要なので
ダメだこりゃってなって以来、誰かいてる時じゃないとできてません🤣