※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那は大工で月100万前後の収入。将来に不安あり。怪我や病気で収入減る可能性。子供3人、持ち家。生活に不安感じている。

旦那49歳。大工してます。月に100万前後のお給料です。子供3人いて下と上で10歳差です。
持ち家です。将来的に生活していけると思いますか?🥹
旦那は怪我したりしたら、収入もなくなるし、タバコもお酒は家でビール2、3本飲む。病気にさえならなければ大丈夫だとは思いますが、子供3人いるし将来的に不安が募ってきました🥹産後だからかな?😅

コメント

       チョッピー

とりあえず給料保証の保険と怪我の保険、個人年金的な何かをしっかり入れておいたほうが良いと思います。何処かの会社に雇われならある程度保証があるかもしれませんが…ウチの親の会社で使っているような大工さん達は日当制でその現場のみなので…怪我にはなにも無いです…。退職金とかも無いですし…
ランクがあって、やはり手元が狂ってきたり、時間がかかってしまうようになってくれば日当安くの大工へ降格してしまうので…
又どうしても年取ると足元とか弱くなってしまうので(寒くて暑い現場ですから)無理せず体調管理されたほうが良いですよ〜70才まで現役を貫いてもまだ下の子は大学生かと💦😅

  • ママリ

    ママリ

    旦那は1人親方で、マンションなどのリフォームの仕事をしてます🫡旦那の周りにいたオジサン達を見てると、独身で飲み歩いてて、その日暮らしの人が多いので、そういう人にはなってほしくないですよね😅
    保険には加入してるのですが、給料保証の保険には入ってないかな🤔今度聞いてみます!
    月に100万お給料あっても将来は不安なんですね🥹

    • 2月6日
  •        チョッピー

    チョッピー

    ウチの夫も同じくらいの年収のサラリーマンですが…退職金とかもありますがそれでも三人目が出来ちゃって厳しいね…ってやってます😂あとはどれくらいの貯蓄額あるかかなぁと思います。

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    たまにママリでお給料の話されてる方いますけど、旦那さん20とか30万位で子育てされてる方いるから大丈夫かな?って思ってたんですけど😂
    貧乏でもなく、お金もちでもないけど贅沢せず幸せに暮らしていければソレで良いかな😄👍

    • 2月6日
  •        チョッピー

    チョッピー

    月々の手取りが30万あると年収が700〜とかになると思います😅年2〜3回ボーナスがあるので〜+退職金や福利厚生があります。
    30代くらいの方が厚生年金とか全て引かれてそれくらいなら妥当かなと〜
    ついでに厚生年金なので…老後二千万で足りるかなと言われてますが…自営は国民年金なので…うちの親もですが…1家庭15万くらい少なくなります。でも、自営ならではに良いところもあってやり方次第では車とかも必要経費で購入出来ますし、家の家賃分とか光熱費も事務所扱いにすれば半分とか諸経費から落とせたりもするので🤗どっちもどっちですが、自営は自分で貯蓄しないと〜ってあっちこっちリスク分散させてお金を保険やらドル建てとか国民年金基金とかNISAイデコと入れてます💦
    ライフプランナーさんに生涯設計のマネープランニングのグラフ作ってもらうとわかりやすいですよ。

    • 2月6日