※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘がコップ練習で苦戦中。自分でコップを持とうとしないし、水をこぼしてしまう。コップ練習の進め方にアドバイスをお願いします。

生後10ヶ月 コップ練習がうまく行きません😭アドバイスください😭
生後10ヶ月の娘がいます。生後5ヶ月頃から、コンビのはじめてコップを使用しています。(ストローはコップのみができてからと考えているのでストロー練習はしていません。)
9ヶ月から離乳食後期に入り、ミルクも寝る前の一回のみなので水分補給をアンパンマンのトレーニングコップを使用してコップ練習を行い始めました。
ですが、私のやり方がいけなかったのかいまだにコップ飲みができません😭
最初はコップから飲むことを慣れさせるために私がコップを持って娘が飲んでとやっていました。コップから飲むことになれたくらいに、そろそろ自分で持たせて飲ませてみようとしましたが、持とうとしません😭
目の前に置いて興味持った時に持つかなと思いましたが、持ったのはいいもののコップを振ったり逆さにしたりと水びたしになってしまい💧(時々口には持っていきます)
水を入れる量を減らすと口に持って行った時に傾かせるのが難しいのか水が出てこず遊び始めてしまいます、、
お出かけの際にはコンビのコップマグを持って行っていて
こぼれる心配もないので、水を多めに入れていまふ。そのおかげなのか自分でもって自分で傾けて飲むことができています。
コップ練習どのように進めればいいのでしょうか😭
アドバイスよろしくお願いします

長文、文章下手ですみません🙇

コメント

Ko

息子もまだ自分で持ち手のないコップ持つのは無理です😅
手突っ込んだり逆さにしたりするので、コップで飲む時は一緒に持って飲ませてます!
持ち手があったら上手に自分で持って飲むので、家でもミラクルカップ使ってます!
コツがいるので慣れるまでは飲みにくいですが、コツ掴めば勝手に飲みたい時に飲んでます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹コツ掴むまで練習ですね🥲!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちもぜーんぜんコップ飲みできません。同じく5ヶ月からやってます。すするのが出来なくて一生懸命コップを噛んでます。コップを渡すと持ち手をつかんで振り回します笑
私もコップのみメインにしたかったのですがもう諦めました😅
ストローならガブガブ飲むんで水分を不足になるよりはましかなと思ってます。食事の時意外はストローにして、コップは食事の時に練習として地道にやってます。
ほっとけばいつか出来るだろうと…
できる時を地道に待つしか無いんじゃないですかね(ToT)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    ストローも少しは慣れさせた方がいいのかな〜ともおもいつつ、、地道に頑張ります、、!!

    • 2月5日
姉弟弟のママ🔰

コップマグで飲めてるなら大丈夫です✨コップマグで飲めるなんてお利口さんですね✨1歳半頃にはコップで飲めるようになってるはずなので、焦らなくて大丈夫です☺️まずは空のコップで口に運ぶ→褒めちぎるを繰り返すと良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!4月から受かれば保育園に行くので焦ってしまっていました😭焦る必要ないですね😌ありがとうございます!!

    • 2月5日
ママリ

10ヶ月だとまだそこまで求めるのは難しいかと💦
スプーンフォークもですが赤ちゃんの不器用な手つきで、うまく口元に運ぶのって難しいと思うし、ましてやコップ!傾きを調整するのはかなり至難の業です!

コップマグで自分で飲めるなら上出来だと思いますよ👏✨

うちはおちょこを使ってましたが、なみなみに水を入れて、すすり飲みから始めました😊
コップだとお口よりだいぶ大きいので横からこぼれるほうが多いですが、おちょこだと赤ちゃんの口の幅に合っていて飲みやすそうでしたし、自分で持つようになってからもサイズ感がちょうど良かったです🙌

毎食食卓に並べるようにして、コップ飲みに慣れさせて、自分で手を伸ばし始めたら手を添えて、手伝って飲ませてました。

自分で飲もうとすることが増えたら、傾けて飲む練習は取っ手付きのトレーニングコップ使って、お風呂でお水飲ませてました!
いくらこぼされてもダメージゼロなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    受かればですが4月から保育園なので焦ってしまっていました💦
    お風呂で!!その方法いいですね🥹たしかにダメージ0🤣やってみます、ありがとうございます!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

ダイソーの蓋付きコップが、形もサイズも飲みやすそうです。まだ自分では持てないですが、お口つけると飲めるようになりました。

こっぴー

コップ練習全くさせてません笑
上の子のサッカーの応援など外出することが多いので、はやくストロー飲めるようになって欲しくてストローは6ヶ月ごろから飲めるようになって、家でもストローマグです!
こぼされるのもストレスなるし、そのうち飲めるようになるだろうと思って練習すらしてません😂😂
一歳過ぎて、あたたかくなってきたらチャレンジしてみようかなぁ☺️