※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃんみ〜
妊娠・出産

保育園の送迎について悩んでいます。休みの日は保育園に預けているが、送迎に困難があり、産休前に休ませています。帝王切開で入院予定で、1ヶ月後には週3、4日の預かりを希望しています。周囲のサポートもなく、保育園への伝え方も不安です。

切迫早産気味と言われた方
保育園の送迎どうしてますか??

仕事休みの日でも預けて大丈夫と言ってくれる保育園なのですが、、休みの日は8時から16時30分までの利用で預けています。

旦那に送迎を頼むと仕事終わりの18時頃になってしまい

ましてや仕事も産休に入るので私は家にいる状況で
子供を保育園に預ける事が申し訳なく、、
結局2週間休ませています。


帝王切開なので10日程入院予定で
その時は保育園に預けないと日中みる人が居ないので
預かって頂く事になるのですが、、

あと1ヶ月ちょっと週に3.4日だけ標準で預かってもらっていた方がいいですよね。。

周りに頼れる両親もいませんので、、
旦那さんの仕事に合わせての送迎になってしまうし💦


どのように保育園に伝えていいかも分かりません

同じ様な境遇の方などのお話聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

pippiちゃん

保育士していますが、切迫で自宅安静の方はパパお迎えでOKしていましたよ😊
ただ、産休に入るに伴って標準時間から短時間に保育時間を変更してると事務的な事が絡んできてどうなるかわからないですが💦
特にそういうのがなければ預かってましたよ!!

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    コメントありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️。切迫気味とだけ伝えられこのままだと切迫早産になるからなるべく安静にしててね〜との指示だったので診断書もカードも貰っていません💦

    また預けてる保育園が認可保育園ではなく、企業主導型保育園なので短時間保育が存在しないみたいです。。

    • 2月5日
  • pippiちゃん

    pippiちゃん

    気味だと診断書はさすがに書いてもらえないんですかね?😢
    とりあえず保育園に自宅安静になってしまったので、旦那の送迎での保育をお願いできないか聞いてみるのも良いかなと思います💦
    私も今自宅保育で切迫のため自宅安静なので、子ども見ながらの安静大変ですよね💦

    短時間保育が存在しないなら、全然問題ないと思います😊
    短時間保育だと16時半過ぎると延長料金かかってきちゃうってだけなので🙆‍♀️

    • 2月5日
  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    自宅保育の理由は何故でしょうか?!理由お聞き出来ればで大丈夫です💦💦💦

    以前も悪阻で休職中の時に、仕事休みでも全然預けて下さいと言って頂いたのですが、、
    月に15日以下だと保育の必要がなく退園になってしまうと言われ💦💦

    • 2月5日
pippiちゃん

育休中なので、保育園にまだ入れてなくて💦

とても両親的な保育園な感じがするので、ご主人での送迎を相談したら快く受け入れてくれそうな気がします!
15日以下だと保育園退園なんですね💦