※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小1の男の子の教育について、公立小中学校を選ぶ予定で、将来の進学費用について悩んでいます。

小1の男の子がいるのですが
勉強面での教育ってしようと思えば
学校選びから何からとかければいくらでも
お金はかけられると思いますがどの辺りで妥協するべきなのかなと思うことがあります。

息子は近所の子と仲が良く近所の人たちと同じ学校がいいらしいので小中は公立の予定です。

勉強も才能だと思っていてもし中学になって勉強の成績良かったら伸ばしては行きたいのですがやはり親ができることって小中公立なら中学、高校の塾と高校大学の進学のお金の援助くらいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の娘がいます。

毎朝、塾の宿題2枚と、
今は足し算引き算の公文の問題をiPadで1ページずつ解く習慣つけています。

小学校受験はしませんが、
勉強できる自分てすごい
という自信を持ってもらうためにある程度勉強の癖付けをして褒めて伸ばしています。


勉強は才能ではなく
努力ですね🥺

ままりな

・学校での授業の内容を家で聞いてみる(アウトプットする場を作る)
・音読や自主学習、読書などの習慣をつける
・ドリルやワークの丸つけなどチェックしてあげる。(困り感に気付く)
・学びに向かう姿勢を褒める

などをしているかどうかでベースの基礎学力や学びに向かう力の素地が決まるかと思います。

私自身、塾などに行かずに公立の進学校に進学、国公立大学に特待生で入り授業料や入学金も免除されていました。家は、お金はそんなになかったですが、母や祖父母が幼稚園や小学生のときに勉強を見てくれていたので、勉強すること自体が好きで中学でも高校でも勝手に勉強する子でした💦

もちろんお金の援助も大事だとは思いますが、小さい時ほどお金がなくてもできることもたくさんあるかと思います。

はじめてのママリ🔰

勉強の習慣づけとか、興味のあることを見つけてあげることかなー?と思いました。
習い事も、色々選択肢がある中で興味があってお子さんが好きそうなものを提案して体験に行かせてあげるのも大切かなって思います。
勉強が好きとか、才能があって何もしなくても勉強が出来る子は、両親共に頭が良くて、遺伝的に地頭がいい子だけだと思ってます😂
なので、最低限一緒に勉強したり、勉強の習慣をつけれるようなフォローは必要かなーと思います…我が子は🤭