※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
産婦人科・小児科

上の子の中耳炎について、耳鼻科と小児科で治療中。中耳炎の治療に悩み、小児科で治療を続けているが、吸引が苦手で困っている。先生は通院を続けても問題ないと言ってくれているが、反復性中耳炎の可能性に不安を感じている。中耳炎がいつなくなるか心配。

このままでいいのでしょうか?😢上の子の中耳炎についてです。

耳鼻科ではなく小児科に通って薬を貰っています。
耳鼻科には行ったのですが、一軒目は優しい先生でしたがすぐに切開の流れになり、ちょっと怖くなってしまいました。
二軒目は中耳炎は長い時間をかけて治すものだからじっくり治していきましょうと言われ、私もこの先生にお願いしたいと思ったのですが、上の子は勝手に鼻水の吸引をされるのがすごく嫌だったみたいで(小児科では吸引するかしないか選べます)もう行きたくないと泣かれてそれからずっと小児科です😥

そして私も吸引すると大暴れするから吸引せずに鼻をかませるだけで済ませてる私にも問題がありますよね😢
毎日忙しい中で押さえつけながら吸引する体力残ってなくて😭

親なら行きたくないと言われても行かせないといけないのは分かってはいるのですが、毎週通う場所だし上の子や自分にとって、行くのが苦ではない方にズルズルと流れていってしまっています😭

中耳炎になる頻度はすごく減りました。
滲出性中耳炎に前までなっていましたが、それもすごく減り何も薬を飲まなくてもいい日も続く日もあります。
中耳炎になっていなくても鼻水が出てたら風邪薬貰って飲んでます。
小児科の先生も丁寧でちゃんと見てくれる先生です。
先生は耳鼻科行かずにこのまま通って続けていって大丈夫ですよと仰ってくださるので安心して通っていますが、
でもこれって反復性中耳炎ってやつですよね😭?
ネットで調べていて怖くなってしまいました。

このままでいいんでしょうか😭?
何歳になったら中耳炎ってならなくなるんでしょうか?😭

コメント

ままさん

中耳炎でしたらちゃんと耳鼻科がいいと思います💦小児科は中耳炎専門ではないので💦
私は娘が暴れようが看護師さんと4人掛かりで抑えて診察してもらって通ってました💧