※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘、母乳とミルクを使って育児中。産院で使っていたすこやかを退院後も使用中。外出用はほほえみを使っている。ほほえみが安いので変えようか迷っている。他の方は何を使っているか、理由があるか知りたい。

生後4ヶ月の娘、母乳よりの混合育児中です

生まれた産院がすこやかを使用していたのと
口コミが良かったので
退院後もすこやかを使っています🍼
しかし、外出用はほほえみを使ってます

娘はすこやかでもほほえみでも変わらずごくごく
のみます(笑)どちらもおいしいんですかね😋

うちの近くのドラッグストアだと
ほほえみの方が400円ほど安くて変えようか
迷ってます💦

皆さんは何を使ってますか???
またそのメーカーを使ってる理由とかってあり
ますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

生後5か月、完ミです。
私の産院でもすこやかを使ってたので、最初はすこやか使ってました🙋‍♀️
ただ結構お高めなので、他のミルクもひと通り試しました!うちの子はどれも問題なく飲んでくれたので、最終的に近くのお店で1番安く売ってるはいはいに落ち着きました☺️
ぴゅあも安いですが、うちの子は便秘になってしまったので変えました😭

  • 🍑

    🍑


    ちょっとお高いですよね😭
    いまのところミルクで便に影響が出たことがなかったのでミルクを変えることで便秘になる可能性があるとはじめてしりました😳

    今あってるならこのままの方が良いんですかね😭

    ミルクメーカー多すぎて迷います🧸

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はぴゅあだけ合わなかったみたいです💦
    今のミルクで体調等に問題がなく、お財布的にも大丈夫なのであれば無理に変える必要はないと思いますよ☺️
    私の場合は完ミなので、どれだけ安いミルクにできるかは重要でした🤣笑

    • 2月3日
  • 🍑

    🍑


    うちは混合ですが私が生理が始まってしまって母乳量が減り始めてるので地味にミルクにかかるお金が痛手でして😭

    • 2月5日
ママリ

産院がほほえみだったのと、キューブタイプが便利そうだったのでほほえみでした!
↑うちも母乳よりだったので、缶は1ヶ月で消費できるか分からなくて買わなかったです!
液体ミルクもあるし、ほほえみ便利ですよね🙌

保育園ははいはいでしたが、全然気にせず美味しく飲んでました😂

日本のミルクなんてどのメーカーでも研究されまくってる安全なものだし、飲んでくれるなら何でも良いと思います😂

  • 🍑

    🍑


    分かります笑
    うちもおでかけは絶対ほほえみのキューブが良くて・・・

    あとはなんだか勝手なイメージですがほほえみのパッケージはミルキーな感じがして美味しそうにみえます笑

    確かに日本製なら安心安全ですよね・・

    • 2月3日
あんごま

退院後ははいはい使ってましたが、すぐ便秘になってしまいました😭
その後はぐくみに変えましたが、今度は湿疹が出てしまったので今はE赤ちゃんに落ち着いてます🍼
ミルクの中では高いですけど子どもに合うものが1番なので😂

  • 🍑

    🍑


    ミルクメーカーで体に合う合わないがあるのを初めて知りした😳

    おっしゃる通り合うものが一番ですよね・・

    うちはすこやかとほほえみしか試してませんが今のところ体に合ってるようなのでどっちかで落ち着かせようと思います☺️

    • 2月3日
ママ

うちも産院がすこやかだっので必然的にすこやかにしていましたが、地味に出費が痛くてぴゅあかはいはいの2択です!体調に問題なければ早いうちに安いものにシフトしていいと思いますよ😊うちの娘はどのミルクでも喜んで飲むので、最初から安物にしとけば良かったと後悔してます笑

  • 🍑

    🍑


    コメントありがとうございます😊
    どれくらいの時期に変えましたか?

    • 2月5日
  • ママ

    ママ

    3ヶ月ごろでした!

    • 2月6日
  • 🍑

    🍑

    ありがとうございます😊
    うちも変えてみようと思います!

    • 2月7日