※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外では育てやすい子と言われるが、家では夕方ぐずったり、お風呂で泣いたり、嫌なことをはっきり言う。育てやすい子とは何か悩んでいる。

育てやすい子ってどんな子ですか?
1歳4ヶ月の娘、産まれた時から
外では育てやすい子だねと
よく言われます。
家では夕方はぐずるし、お風呂も泣くし、
嫌なことは嫌と言うし、
夜もまだおっぱいだし、オムツ替えも嫌、
人並みにぐずぐず星人だと思います。
確かに外では大人しく遊んだり
物を丁寧に使ったりすることが多いです。
けど育てやすい子って言われるたびに
私が大変だと思ってるのは甘えなのかなとも思います。
褒められてるんでしょうけど
もやもやしてしまいます。

コメント

Huis

うちは子供が人見知り場所見知りがあるため、知らない人に注目されるとめちゃくちゃおとなしくなるのでよくそれ言われます!
「外出るとおとなしいですが、家では真逆で結構大変なんですよ〜」と返してます😅
外でイヤイヤしたり走り出したり大声で騒いだりしていなければ、育てやすいように見えるんじゃないですかね🤔

はじめてのママリ🔰

育てやすいではないてますが、大人しいことよく言われます。
確かに、支援センターなどでは一人でもくもくと遊ぶタイプです。
でも低月齢から抱っこ紐やベビーカー拒否で泣き叫ぶし、離乳食をはじめてから1歳まではほぼ食べずに毎回捨てて私が泣けてしまいあげるの辞めたり。
育てやすい子って、親がそう思うならまだしも他人に言ってほしくないです。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    共感です🥲
    けど自分でも無意識で言いそうなので気をつけようと思いました💦
    育てやすいって言われてもやもやする気持ちがわかりました🥹

    • 2月2日
🔰タヌ子mama

うちもよく言われます。
女の子だし、走り回ることもなく座ってご飯食べるし、寝るし、グズグズのときも少しはあるけど大人しくて良い子です。
ママに見せる顔と外の時の顔使い分けてもう人間だなーと感心します。
ママには素で居られるからグズグズもしてしまうんだなと思って外では我慢してるのか〜と思って接してます🤔