※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でお昼寝ができず困っています。保育士に理解されず、食事も十分にとれない状況です。

保育園でお昼寝が出来なくて困っています。
服で寝るスイッチが入るので、着替えのない保育園では寝られず、保育士からは嫌われてそうで不安です。

色んな人にバイバイはするのですが、迎えに行って帰る時、保育士にはしません。

「(あれ)は?(これ)は?」と指を差して凄く聞いてくるのですが、保育士には聞いても、答えて貰えず…(「わんわん(犬)」と言っていると思われていた為。)

以降、保育士には一切、指差しで聞かなくなりました。

預ける直前まで私に、「は?は?」と聞いていたのに、保育士に抱かれた途端、すん…( ˙-˙)となって黙ってしまいます。
他に保育園も無く、預けるしかなくて。

お昼ご飯も食べられなくてもフォローもなく。
お腹が空いてギャン泣き状態で帰りまで置いとかれたり。
(お腹空いた!の泣き方でカバンを探しておやつの袋を見てまたギャン泣き、あげたら貪るように食べていました)
どうも食べない子の認定されて、ご飯も少ししか貰えないみたいです。

コメント

みー

保育士さんとはそのことについて
お話はされてる感じですか??😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ~。と笑って園での話も教えて貰えません。
    お気に入りの保護者とは、狭い玄関で10~15分も世間話でだべって居るんですが、何か聞こうとしても。
    担任が帰ってしまったので、分かりませんね~。や、連絡帳を見てくださいね。や、他のお迎えの方が入れないので(早く帰れ!)で、濁されてしまいます。

    • 2月2日
ままりー

バイバイしないとか書いておられるお話は、特定の保育士さんだけですか?
なんか読んでて普通じゃないし、おかしいと思いました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの保育士さんにもバイバイはしないです。
    最初のうちはしてたんですが。
    私の通院や旦那の出張などで、1時預かりも含めていつもより長く連続で預かってもらったからかも知れませんが…

    • 2月2日
  • ままりー

    ままりー

    特定の方だったら他の方に相談できるけど、そうじゃないなら言いにくいですね。。

    なんか書いておられる内容、とても違和感感じました。、
    小規模保育園とかですか?
    誰かに相談したいところですね。。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。駅前の小規模?の分園の保育園です。
    通常の預りで通っている子供はだいたい30人。(徒歩5~10分に本園もあり、そちらは大きそう)
    他に1時預かり(人数制限無し、朝の9時までなら当日預かり可)でやってます。

    近くの児童館が保育士が常にいるので、そちらの保育士さんに園の選び方や、色んな話を雑談として聞いてみます。
    2人目が欲しくて。
    家から徒歩圏内で行ける保育園はそこしかないので、とても悩んでいます。他の幼稚園やこども園は車、交通機関利用厳禁なのに家から車で20~30分なので…(片方は通園バスあり)

    • 2月3日