※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
妊娠・出産

検診で低置胎盤の可能性が指摘されました。今後の注意点や対処法について知りたいです。

今日検診に行ってきました。現在14w5dです。

検診の際、「胎盤が下ほうにあるねぇ。まぁ、週数進んで、胎盤が上がらなかったら、大きな病院を紹介するね」と言われました。

この時は、何が何だか分からず、質問もできませんでしたが、これは低置胎盤や前置胎盤のことを言っているのでしょうか?

だとすれば、今後どの様なことに気をつけたらいいのでしょうか?

当方保育士をしていて、周りで流産や早産の話をよく聞くので、恐らく何てことない事にも不安になり…回答よろしくお願いします。

コメント

deleted user

わたしも同じく、胎盤が下のほうにあるとずっと言われてます。上の子のときもそうだったので今回もそうなんだろうなと思ってたし、次に妊娠しても多分同じです。
赤ちゃんが胎盤を枕にするくらい下にあります。
気をつけることは正直ないです。お医者さんの言う通り、週数が進むのを待つしかありません。
ですがわたしは上の子を経膣分娩で産んでますし、今回も帝王切開のお話はありませんよ😊
ただ子宮口にかかってしまう(前置胎盤)場合は帝王切開になってしまいますが、下のほうにあるだけなら問題ないと思います😊

  • すー

    すー

    お返事遅くなりました💦
    本当に、週数が進むのを待つのみですよね😅 自然分娩に憧れてたので、心配しすぎてしまってました💧

    • 3月20日
ごまちゃん

こんばんは☺
私も16週健診の時に同じように言われました。
前回の20週健診の時にも言われ、前置胎盤とのことでした。

出血しやすいので無理はしないようにと言われています。
ウォーキングは軽めに、マタニティヨガはダメ、重いものは持たないようにと言われました😣

  • すー

    すー

    出血等はまだ1度もなく、張りのみです。出血があるのは心配ですね💦
    動かない訳には行かないので、重たいもの…出来るだけ持たないよう気をつけます😓

    • 3月20日
  • ごまちゃん

    ごまちゃん

    グッドアンサー、ありがとうございます✨
    胎盤が上がってくれることを祈りつつマタニティライフを楽しみましょう😊

    • 3月20日