※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

保育園は遠いが、幼稚園は近く。転園は珍しいが、入りやすい地域。家の近くの幼稚園に転園したい。

保育園決まったのですが、家から少し遠いです。育休満了の都合で絶対受かるように遠くの園も候補に入れました(保活激戦区です😂)
年少か年中くらいから、家の近所の幼稚園に転園させたいなと思うのですが、転勤ではない理由で保育園→幼稚園に転園するのってあまりないですかね?😟

決まった保育園は徒歩20分、近所の幼稚園だと徒歩5分です😂

幼稚園は分散されるので保育園ほど入りにくさはない地域です!

コメント

はじめてのママリ🔰

未満児は保育園、年少から幼稚園の子たくさんいますよ!
地域によるのかもしれませんが、、
私が住んでいるところは、小規模の保育園も多いので、小規模いってる子は年少からの転園が必須です。

  • ママリさん

    ママリさん

    そうなんですね✨初めての子なんでそういう知識が疎く、一度保育園に入れたら転園ってなかなかしないのかなと思ってました!ありがとうございます😊

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、園によっては毎週のように保護者参加の行事が予定されていることもあります。
    保育園から幼稚園へうつるときは園行事など親負担の大小を確認してから判断することをおすすめします。
    保育園から幼稚園へ転園してきた子は、参観日にお母さん不在率が高くて寂しそうにしてるのが印象的でした。。

    • 2月2日
  • ママリさん

    ママリさん

    たしかに、幼稚園は行事が多いイメージです…!仕事的には休みづらいとかない職場なので大丈夫とはいえそこ確認しとかないと後々負担がかかりそうですね💦盲点だったのでありがとうございます!

    • 2月2日
ままり

うちの子の保育園では、年少から幼稚園に移った子何人かいますよ!今はその子達の弟や妹が同じ保育園に通っているので、引っ越しもされていないと思います💡

長期休みや帰りの時間に問題がないなら、途中で幼稚園に移るのも特に珍しくはないと思います😃

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます!やはりいろんな事情で転園する子いるんですね😊珍しいことではなくて安心しました💦

    • 2月2日