※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん🔰
子育て・グッズ

麺類の取り分け方法やスープの薄め方について教えてください。

1歳を過ぎてから、ラーメンやちゃんぽん等の麺類の取り分けはどのようにやっていますか?

私はそのまま麺や野菜を別の器に入れて、冷ましてからあげます。

スープはあげるなら、水で薄めてますが、別の器に入れた麺はそのままあげちゃいます。

これってさらに水入れて薄めた方がいいのか?
かなり麺類が好きで、味が濃いから?と、最近自分のあげ方に関して急に迷うようになりました。

よかったら、みなさんのやり方教えてください‼️

あと、スープってどれくらい薄めますか?

コメント

ママリ

熱いのもあるので
少し水入れて冷やしてます😂
薄めるのも込みで!

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます♪
    冷ましてからあげているので今まで水を入れて冷やす必要がなくて💦
    取り分けは具とスープは別にしてても薄めた方がいいですか?どれくらいまで薄めてますか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    今はもう2歳過ぎたので
    ほぼ気にしてないです😂
    毎日食べるわけじゃないし
    私はそこまで気にしてないです!

    • 1月31日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    2歳過ぎたらもう気にしないんですね!1歳頃はどれくらいだったか、もし覚えていたら教えてください。

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    一歳の時も一緒に作って
    取り出して熱いので
    お水入れてた感じですかね!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

私も別の容器に入れて、冷ましてから食べさせます!
スープを欲しがらないのであげたことはないですが、水で麺やお野菜は薄めたりせずにそのままです🙋🏻‍♀️
しょっちゅう食べるわけじゃないし、そこまで気にしないでいいかなと思ってます🥹

  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    コメントありがとうございます😊
    現在、野菜拒否をされていて麺類だと進んで食べてくれるんです。少しでも野菜の栄養をとスープを薄めて少し飲ませてます。
    家で作る時は規定よりも薄くしているので、あまり気にしないようにしたいと思います。ありがとうございます♪

    • 1月31日